ライフスタイル

2022.07.04 UP

夏バテ&熱中症予防にはナッツ!効果的な摂取方法を専門家が食育授業で伝授!

史上最短の梅雨を経て、急に暑くなり、毎日まいってしまっている…という人も多いのではないでしょうか。夏は始まったばかりですが、すでにバテ気味という人、また熱中症にも注意が必要ですよね。

そんな今の季節に最適の食べ物がナッツなんです!

なぜナッツが夏バテや熱中症予防に効果的なのか、どのような時に食べるのがおすすめかなど、ナッツ産業が盛んな国・オーストラリア大使館商務部主催のナッツに関する食育授業で詳しく聞いてきました。

夏バテに悩んでいる方は必見です!

 

生産量世界1位&2位を誇るオーストラリアのナッツ

今回ナッツに関する食育授業が開かれたのは、学校法人国本学園 国本小学校。

6年生のみんなと、まずはオーストラリアの代表的なナッツ、アーモンドとマカダミアナッツについてお勉強。教えていただいたのは在日オーストラリア大使館 参事官(商務)のマレイ・スペンスさん。

オーストラリアはアーモンドで世界第2位、マカダミアナッツは世界第1位の生産量なのだとか!

 

またナッツ産業のSDGsへの取り組みも進んでいるそう。

アーモンドは過剰包装をせず、殻は堆肥として、外皮は家畜の飼料として再利用し、マカダミアナッツは農薬の使用を大幅に減らした栽培方法を確立。殻は発電や家畜の飼料にするそうです。

マカダミアの木は水の使用量を最適化し、大気中の炭素を隔離する能力が備わり「持続可能性の巨人」と呼ばれているのだとか。

これ以外にもさまざまな環境課題に対処する努力が続けられているそうです。

 

食べるマルチサプリメント!夏にナッツが効果的なのはなぜ?

次にナッツ料理研究家の音仲紗良さんより、ナッツがなぜ夏にいいのか、いつどんな風に食べるといいのかなどの食育授業が行われました。

夏に不足しがちな栄養素として、ビタミン・ミネラル・たんぱく質・必須脂肪酸があるそうですが、この全てを含んでいるのがアーモンドやマカダミアナッツなんです。

「まさに食べるマルチサプリメント!」と太鼓判を押す音仲さん。

子どもたちに向けて、ナッツクイズも出題され、

・ナッツは砕くことで栄養の吸収率がアップする
・たまねぎやにんにくと一緒に食べることで疲労回復効果が高まる

などがわかりました。

ナッツは手軽に食べられることから朝食におすすめだそうです。

洋食派にはナッツを瓶に入れ、ハチミツに漬ける「ハチミツ漬け」。

和食派にはアーモンドやマカダミアナッツをビニール袋に入れて上から麺棒などで叩き、お好みのふりかけに混ぜて作る「ナッツふりかけ」を紹介してくれました。

 

マカダミアナッツの殻割り&夏に食べたいナッツ料理を発表!

座学後にはマカダミアナッツの殻割りを体験!

子どもたちは殻付きのマカダミアナッツに興味津々。殻割りには大人でも結構な力を必要とする様子でしたが、皆楽しそうに、上手に割れていました。

「割った殻を持ち帰る!」という生徒さんもいて、貴重な体験となった模様。

その後実際にオーストラリア産のアーモンドとマカダミアナッツの試食も行い、皆その美味しさを噛み締めている姿が印象的でした。

さらに授業のまとめとして、夏休みにどんなナッツ料理を食べたいかをテーマにワークシートを作成し、発表してくれました。

「にんじんとマカダミアナッツの味噌和えを家族と食べたい。お弁当にも入っていたらうれしい」

「カボチャとブロッコリーのアーモンドサラダはおばあちゃんが大好きなものがつまっているので、一緒に食べたい」

などほっこりする回答満載で癒される時間に。

最後に全体を通した授業の感想について、

「アーモンドは噛めば噛むほど美味しかった。みんなにもおすすめして食べてもらいたい」

「オーストラリアのことはよく知らなかったけど知れたし、ナッツを身近に感じられた」

「マカダミアナッツは殻は硬いのに中身は柔らかかった」

ナッツを普段の食卓にぐっと近づける授業となったようでした。

 

長く、暑い夏が続く見込みでうんざりしがちな毎日。そんな時は手軽にチャージできるナッツを日々の食事に取り入れながら元気に乗り切っていきましょう!

森田文菜

Ayana Morita

スタイリスト/ライター

Related 関連記事