2013.12.22 UP
カフェシェカラート「宅飲みクリスマスがおしゃれカフェ以上!」

いよいよクリスマスが近づいてまいりました。ホームパーティのご予定がおありのANGIE女史のみなさまは、準備や計画で試行錯誤中ではないでしょうか。
どうせ準備をするのであれば、よりおしゃれなホームパーティになるようにしたほうがいいですよね。
「宅飲み」という言葉が世間に浸透して久しいこのNIPPONですが、クリスマスくらい、安上がりでもおしゃれにしたいもの!
そこで今回は、宅飲みを……改めクリスマス・ホームパーティをよりおしゃれに演出してくれる秀逸ドリンクを2つご紹介したいと思います。さっそく見ていきましょう。
1:ビジュアルもテイストもイケてるだけじゃない! カフェシェカラート
カフェシェカラートをご存知でしょうか? 最近Caféメニューに加えられてきています。ビールのように泡を楽しむドリンクで、冷たいのに氷を使わないため薄まらずエスプレッソの風味を生かしています。イタリアではポピュラーなドリンクです。
簡単に言えば、エスプレッソにガムシロップを加え、シェーカーで急速に冷やしながら泡立てたドリンクです。
●作り方
(材料)
エスプレッソ 1杯分 ガムシロップ 適量 氷 適量
(作り方)
1 エスプレッソを用意します(インスタントコーヒーを濃いめにつくっても可)
2 シェーカーに氷をボディー(本体)いっぱいに入れて、エスプレッソとガムシロップを入れます。
3 ストレーナーとトップ(蓋)をしっかりしめて、バーテンダーになりきってしっかりシェイクします!(約20回くらい振ります)
4 シャンパングラスに液体を注ぎ、最後に泡をそっとのせます。
家庭用エスプレッソマシーンがなくても、インスタントコーヒーを濃いめに作って対応できます。シェーカーはなければ、パーティー参加者の方で持っている方にお借りしましょう!そして、みんなでシェイクすれば盛り上がること間違いなし!?
クリスマスケーキとカフェシェカラートなんておしゃれですよね。エスプレッソの効果については以前『ケチだけら少量ってわけじゃない!エスプレッソに秘められた4つの「美人エキス」とは?』の記事でお伝えいたしました。美容効果もありますのでいいコトずくめです。
2:飲むだけでキレイになれる!? ホットワイン
ホットワイン! ヨーロッパでは冬の定番の飲み物ですが、聞いたコトはあってもまだまだ馴染みが浅いのではないでしょうか。実はこのホットワイン、美味しいだけでなく、美容効果もたっぷりで、なおかつアルコールも飛ばせますのでお酒に弱い方にもおすすめです。
パーティーのウェルカムドリンクにしてもおしゃれではないでしょうか。
●作り方
(材料)
赤ワイン1/2本 シナモンスティック 1/2本 レモン 1/8カット 黒粒コショウ3個 クローブ1個 グラニュー糖20g 蜂蜜 20g
(作り方)
1 鍋に全材料を入れて強火でワインを沸かす。気化させることでアルコールを飛ばす。
2 鍋の上の湯気に火の気がなくなったら、火を止めて常温でおいておく。提供前に温め直す(電子レンジでも可)。
このホットワイン、飲みかけで風味が落ちてしまったワインで十分大丈夫です。赤ワインにはポリフェノールによる動脈効果、シナモンには血糖値を抑える効果、レモンにはビタミンC、蜂蜜には抗菌効果などなど、風邪予防やリラックス効果もあります。入れるフルーツやスパイスをアレンジすると効果はもっと増やすコトができるかもしれませんね。
いかがでしたか?
今年のクリスマスはアベノミクス効果とやらで、ちょっと高額なものが「飛ぶように」売れているとの報道もありますが、まだまだアベっちの効果を実感できない方は、ぜひ、ご紹介した秀逸ドリンクで宅飲み、いや、ホームパーティをおしゃれに彩ってみてはいかがでしょうか。
なんでもお金ではなく真心ですもんね! Happy Christmas!!
Photo by Pinterest
