2015.07.06 UP
夏は一日で納豆レベルの臭さに!女性の頭皮の臭い対策とは?
恋愛気分が盛りあがる夏がやってきました!
デート終わり、いいムードになって彼にギュッとされたり……。そんなとき、ちょっと気になるのが自分の頭皮のにおい。
抱きしめた直後にバッと顔を離されてしまう……なんて悲劇をむかえないために、頭皮のにおい対策についてご紹介しましょう!
頭皮のにおいは「納豆」と同じレベル?
「スカルプD ヘアケア委員会 〜頭皮革命〜」によると、シャンプーをして一日たった頭皮のにおいは納豆と同レベルのにおいだそうです。
頭皮の皮脂が酸化することで、嫌なにおいが発生します。
皮脂が多いと、かゆみも加わります。そのかゆみを指でかいて傷ができ、傷を治そうとまた皮脂が分泌され……という悪循環に陥ることも。
頭皮のにおいの発生を抑えるにはどうすればいいのでしょうか。
正しい頭皮マッサージを身につけよう
清潔で、正常な頭皮状態を保つためにベストとされるのが頭皮マッサージです。
聞いたことのある方も多いと思いますが、正しい頭皮マッサージを身につけている人は少ないかもしれません。
Movie by YouTube(頭皮のミカタ・簡単頭皮マッサージその1)
動画の動きをよく見ながら実際に自分の手でやってみると、より効果的なマッサージになります。
日々の地道なケアが、においを防ぐ対策になるのです!
はじける炭酸の力で、根元からスッキリ!
頭皮マッサージと一緒に、頭皮ケアアイテムを使用するとより効果的です!
『DEMI デミ ヘアシーズンズ アロマシロップス アイスポラリス リフレッシャー』は、頭皮に吹きつけたあと、指先でよくもみこんでマッサージします。
スプレーした直後は、少し涼しく感じる程度ですが、泡を頭皮におしつけるようにもみこむと炭酸の成分が頭皮に浸透し、クールで爽快な気分に!
髪や頭皮にうるおいを与えてくれるので、頭皮ケアにはもってこいのアイテムです。
皮脂をコントロールして、ローズの香りをプラス
Photo by PEACH JOHN
ピーチジョンが販売する「薬用スカルプヘアフレグランス」は、スカルプケア成分をぜいたくに配合しているので、皮脂のにおいをしっかり防いでくれます。
シャンプー後やお出かけ前にシュッとするだけ!
そして特筆すべきは、いい香りを頭皮に残してくれるということ!
女性らしいローズの香りで、日中のモチベーションもあがりそうですね!
いかがでしたでしょうか。
頭皮ケアは、女性の身だしなみとして大切です。
頭皮ケアをしっかりして、いいにおいのする女性になりましょう!

すだ あゆみ
コスメコンシェルジュ