2016.08.23 UP
「ステキ女子」にもう一歩近づこう!自分をもっと好きになれる【習い事】4選
仕事も頑張ってきた、恋愛経験もそれなりに積んできた……。経験値が増えたからこそ昔より色んなことに、どんと構えていられる30代。でも時間が空いたとき、ふと味気無さを感じることはないでしょうか。
色々積み上げてきたはずなのに、何かが足りない……。ドキドキワクワクしたいのかな? でも20代の頃のように、それをただ恋愛で埋めたいわけでもない。だとすれば何だろう。
そんな思いを習い事で解消した女性たちの話を、今回はご紹介します。
ペン習字・ボールペン字
「字が綺麗だとそれだけできちんとしている印象になるから、大人として身に付けておきたいと思ったんだ。仕事でもプライベートでも役に立つよ。
習字なら歳を重ねてもできるから、いい趣味を見つけたなと思う。もっと本格的に始めてもいいかなって思ってる」(事務職/30歳)
費用平均:3万~4万円
※分割払いができるケースもあるようです。
確かに字が綺麗であれば、知的さや誠実さを感じますよね。通信講座が多いようなので自分のペースで取り組むことができ、始めやすいのではないでしょうか。
ヘアアレンジ
「仕事では髪型も服装もいつも同じだから、だんだんオシャレのセンスが落ちてきたように感じて習ってみた。
今では友人の結婚式とか、浴衣を着て花火大会に行くときとか、全部自分でヘアアレンジしてる。友達にもやってあげられるしすごく役立ってるよ。ヘアアレンジが決まっていればそれだけでオシャレに見えるから便利」(歯科助手/29歳)
費用平均:7万円~15万円
※無料や低価格で体験レッスンを受講できるところもあるようです。
期間平均:2~3ヶ月(20~24時間程度)
※期間が決まっているものが多いようです。
ヘアアレンジが自分でできればとても便利ですよね。自分で上手にできる方も多いですが、そこにプロのテクニックを取り入れればさらに洗練されたアレンジができるようになるのではないでしょうか。
着付け
「日本人女性として着付けができたらいいなって思って習い始めた。初詣に着物で出かけたり、夏浴衣で出かけたりしてる。
習い始めた当初は、すぐ飽きるかもしれないって思ってたんだ。面倒くさくなるかもって。でも案外ハマった。やらなくてもいいことに時間をかけるってことが、心を豊かにしてくれる気がする」(事務職/29歳)
費用平均:5,000円~7,000円/月(週1回)
※教室によっては入学金が必要なケースがあったり、個人で開かれているお教室も多いため先生によって月謝が異なったりするようです。
着付けができる女性って、素敵ですよね。女性としての奥行きや気品を感じます。確かに「どうしてもしなくてはいけないこと」ではなくて、「やらなくてもいいこと」に敢えて手間をかけることで得られる満足感ってあると思います。
マッサージ系
「彼の肩凝りや腰痛が酷くて、何かしてあげられることがあったらいいなと思って習ってみた。体のことがよく分かって、彼の体もほぐしてあげられるし、自分のケアもできるからすごく役立ってる。
この前実家に帰ったとき、両親にもやってあげたら喜んでくれた。大切な人たちと心を通わせる時間が増えた気がするよ」(イベントコンパニオン/30歳)
費用平均:20万円~30万円
※低価格で体験レッスンを受講できるところもあるようです。
期間平均:3~6ヶ月
※期間が決まっているものが多いようです。
習い事とするには少し高額な気もしますが、手に職を付けられるので仕事に繋げることもできます。時間やお金に余裕がある方はチャレンジしてみるといいかもしれませんね。
いかがでしたか? 楽しみながら特技を増やして、ワンランク上の女性を目指しましょう!

愛子
コラムニスト/モデル
心理学検定1級/ダイエット検定1級。イベントの司会、ウェブ番組のMC、ウェブ広告モデル、ファッションショーなどを経験。投げ年溜め込んだダイエット知識に心理学をプラスして、コラムニストとしても活動中!