2015.07.21 UP
美しさがどんどん輝く!美容効果が高い「ショウガ」の食べ方とは?
そうめんやうどんに、爽やかな辛さをプラスしてくれるショウガ。わさび同様、料理の味を引き立てる名脇役です。
ショウガの美容パワーを知ったら、薬味としてだけでなく、毎日でも食卓に取り入れたくなってしまうはず! 美容効果を最大限に引き出す、ショウガの食べ方をご紹介します。
美容に関する悩みを解消してくれる!?
冷え性改善に整腸作用、風邪予防に殺菌作用など、ショウガの効果はみなさんもご存じだと思います。
さらに、ショウガはアンチエイジングやむくみ解消にも効果が期待できる食材なんですよ!
美容パワーの元でもある、ショウガのピリリとした辛さは「ジンゲロール」という成分。アンチエイジングに有効な成分だと言われています。
しかし、単にすり下ろして食べるだけではダメなのだとか。
加熱すると美容効果アップ!
ジンゲロールは加熱したり乾燥させたりすることで、一部が「ショウガオール」という別の成分に変化します。
この成分には、身体の深部から全身を温めるはたらきがあります。
冷え性改善や代謝アップを図るには、生のままよりも加熱または乾燥させてから、ショウガを体内にとり込むのがベストです。
ジンゲオールがショウガオールに変化してからのほうが、より強い抗酸化作用が期待できることも、実験で明らかになっています。
ショウガを食べるときには、加熱または乾燥させてからと覚えておきましょう!
チューブのショウガだと効果半減・・・?
面倒だからといって、チューブに入ったショウガを使うと、効果はあまり見込めないそう。それに添加物も気になります。
ショウガ本来の効果を期待するなら、新鮮な生のものを買い求めるようにしましょう。
あるいは、パウダー状の乾燥ショウガでもよいかもしれませんね。
ほかの食材と組み合わせて、効果アップ!
ほかの食材と組み合わせることで、美の相乗効果が期待できます!
毎日のおかず作りに、寝る前のホットドリンクに、どんどんショウガを活用してみましょう。
●代謝UP・ダイエットに!
ショウガ+ニンンク+ネギ。ショウガとニンンク、ネギを刻んでごま油で炒め、豆板醤で味付けしたピリ辛の副菜はいかがでしょう?
ご飯や麺にのせても、冷奴にトッピングしても◎。
●美肌をつくりたいなら
ショウガ+ハチミツ+レモン。材料をお湯で割れば、即席美容ドリンクに。
●美白を目指してみて!
ショウガ+大豆製品。豆乳とショウガを小鍋で軽く温めて、ホット豆乳に。
お料理なら、麻婆豆腐を作るときやカレーの材料を炒める際に、刻みショウガを加えてみましょう。味に深みが出て、一層おいしくなりますよ。
恐るべし、ショウガパワー!
料理や飲み物に積極的に加えて、美容や健康に役立てたいですね。

鈴木 香穂里
ライター/編集者/パティシエ/レシピクリエイター