2015.04.06 UP
ホワイトパンツで美脚をつくる女性の着こなしテクとは?
春流行の、ホワイトパンツ! 暗い色のボトムを「白」に変えるだけで、新鮮な雰囲気になりますね。
でも、じつは太って見えやすいアイテムなので、下半身が気になる女性にとっては、大問題でしょう。
下半身太りに見えないために、すっきり美脚に見えるホワイトパンツの選び方と着こなしテクをご紹介します!
ホワイトデニムは「サイズ感」に注意!
Photo by Pinterest
ブルーデニムと違って、タイトすぎるスリムパンツは、脚のラインが目立ってしまい、太く見えるのでNG!
脚の細さに自信がある人以外は、やめておいたほうが無難でしょう。
Photo by Pinterest
正解は、脚のラインがはっきり出ない、全体的に少しだけゆとりのあるタイプを選ぶこと。
裾は、ラフにロールアップして、抜け感を出すのが鉄則です。
Photo by Pinterest
ホワイトデニムは、ブルーデニムよりもきちんと感があるので、オフィスカジュアルにも使えて便利です!
タックパンツは「太すぎないもの」を選んで
Photo by Pinterest
オフィスコーデの定番と言えば、ウエストにタックが入ったパンツですよね。
タックパンツを選ぶときに注意する点は、白なら、ボリュームが少なめのものを選ぶこと。
タックがたっぷりのボリューム感大のシルエットは、太ってみえるのでNGです!
Photo by Pinterest
同様に、春の流行のワイドパンツは、膨張して見えてしまいます。
身長が高くない人は、白は特に避けたほうが無難でしょう。
小物選びが、超重要!
Photo by Pinterest
太って見えやすいホワイトパンツコーデの成功の鍵は、小物選びにあります。
ポインテッドトゥのパンプスや、メンズライクな靴、スクエアバッグなどのシャープな小物で全体を引き締めてあげましょう。
これで、洗練された、大人のスタイルの完成です!
Photo by Pinterest
細見えのポイントを押さえれば、膨張色の「白」だって、怖くはありません!
コートやニットと合わせるだけでも、一気にあか抜けた印象に。
春らしく新鮮な雰囲気をまとったホワイトパンツは、これからたくさん活躍すること間違いなしですね!

いわた あきこ
ファッションデザイナー/ファッションライター