2014.11.21 UP
胸や脚よりも、女らしさを左右するのはキレイなお尻!
女性誌や女性向けのサイトを見ていると、バストを大きくしたり、脚を細くしたりという話題が多いですよね。
でも、大人の女性が本当に磨きをかけるべきもの、それは胸でもなく脚でもなく「お尻」なんです!
お尻は、女性のシルエットを大きく左右する要素。
いくらお肌がきれいでも、胸や脚がキレイでも、お尻がたるんでいては女性らしさとは縁遠くなってしまいます。
では、アラサー女子がキュッと上がったキレイなお尻を維持するためには、何をすればいいのでしょうか?
男性が選ぶ「女性の好きなパーツ」で人気のヒップ
『マイナビウーマン』が20~30代の男性を対象に行った調査では、「あなたが、女性のカラダでもっとも好きな部位はどこですか?」という質問に対し、「お尻」は「胸」に続いて2位になっています。
女性が気にしがちな「脚」を抑えて上位にランクインしたお尻。ふっくらと丸みを帯びた曲線は女性らしく、時にはエロティックに映るのでしょう。
しかし、お尻は年齢とともに大きく形が崩れやすい部分でもあります。
いくらバストが大きくても、脚が細くても、ヒップがたるんで垂れ下がっていては、もう“オバさん”以外の何物でもありません。
年齢を重ねてもスカートやパンツをスッキリと着こなせるきれいなお尻は、女性らしさあふれるのはもちろん、同世代の人と比べて抜群にスタイルが良く見えるものです。
後回しになりがちなお尻のケアこそ、念入りに!
バストや脚のケアには一生懸命になるものですが、お尻に関しては意外と見落としがちな人が多いものです。
セルライトや老廃物がたまりやすいお尻は、デスクワークなどで長時間圧迫したり、冷えなどによる代謝の低下によって、形が崩れやすくなってしまいます。
本格的なエクササイズやケアを行うのももちろん良いですが、ごく簡単なケアを毎日行うだけでも十分美尻を保てるんですよ!
クリームでマッサージ&保湿
お風呂上がりの血行が良くなっているタイミングで、保湿も兼ねてお尻の隅々までクリームを塗りましょう。
お尻を下から上にぐいっと持ち上げるようにマッサージしながら塗ることで、お尻全体が刺激され、たるみ防止やザラザラ肌のケアにもなります。
座りっぱなしはとにかくNG!
ただでさえ空気に触れる機会が少ないお尻は、長時間同じ場所に座っていると蒸れてしまい、ニキビの原因になることも。
また、椅子とお尻の摩擦によって黒ずみになってしまったりもするので、クッションなどで圧迫感を軽減してあげましょう。
他にも、椅子や座布団の種類を定期的に変えてみるなど、いつも同じ部位に圧力がかかるのを避けることが重要です。
お尻に優しい下着選びを
下着は正しいサイズを着用することが大切。締め付けがきつかったり、サイズが合っていなかったりすると、お尻の血行が悪くなって新陳代謝が下がってしまいます。
代謝が悪くなると毛穴の汚れが落ちにくくなり、お尻ニキビの原因となってしまうのです。
また、通気性の悪い素材だと蒸れの原因になってしまうので、綿や絹など天然素材でやわらかく通気性の良いものを選んだ方が、お尻には優しいといえます。
温泉などで他人のお尻を見た時、ふと自分の垂れ下がったお尻を見た時、すごく残念な気持ちになったことはありませんか?
気を抜いていると、実はあなたもそう思われているかもしれません!
毎日のほんの少しの積み重ねや習慣で、キレイなお尻はキープできます。
いつまでも若々しくキュッと上向いたお尻を手に入れるため、今から念入りにケアしておきましょう!
Photo by Pinterest
【関連記事】
セルライト除去は自宅よりエステ?体験でわかるセルライトエステの効果!

コマツ マヨ
ライター