2019.06.01 UP

ハイドロキノンおすすめランキング9選!人気の市販品を紹介


市販で人気のおすすめハイドロキノンクリーム9選

ハイドロキノンとは皮膚を紫外線などから守り、米国では医薬品として美白効果も認められている成分です。

シミ・そばかす・ニキビ跡の色素沈着に至るまで、ハイドロキノンが配合されたクリームを塗るだけで、きれいな肌に導くといわれています。

本記事では、ハイドロキノンの「美白効果」「伴う副作用」「正しい使い方」を徹底的に解説。クリニックの処方と匹敵する本当に効果が期待できる市販のハイドロキノンクリームを紹介します。

【2020年】人気のハイドロキノンクリームを見る

ハイドロキノンクリームの効果で改善が見込まれる症状

ハイドロキノン タイプ

まずはハイドロキノンが配合されたクリームで、改善が期待できるシミの症状について紹介します。

シミにはさまざまな種類がありますが、そのほとんどにハイドロキノンは有効とされています。

次のタイプであれば、ハイドロキノンクリームで改善を期待できます。

日光黒子
(老人性色素斑)
紫外線が原因のシミ。
加齢と共に進行するので、”老人性”と呼ばれる
炎症後色素沈着 ニキビや傷が炎症を起こして傷跡になってしまうことで起こるシミ
肝斑(かんぱん) ホルモンバランスの崩れが原因の30〜50代の女性にできやすいシミ。
頬骨の上辺りに、左右対称にうっすら広がるのが特徴
そばかす
(雀卵斑:じゃくらんはん)
細かい斑点状のシミが広くできるのが特徴。
遺伝が原因の先天的なそばかすと、強い日焼けによる後天的なそばかすとがある

参考:can美_美容皮膚科のいろは「ハイドロキノンのシミへの効果は?」

一方、肌の真皮まで達してしまったシミは、ハイドロキノンクリームでも改善は難しいと言われています。

具体的には、次のタイプのシミはハイドロキノンを使ってもあまり意味がありません。

・イボ状に盛り上がったシミ
・ほくろ
・あざ
・くま(黒ぐま、青ぐま)

これらのシミは、メラニン色素以外の要素も関係しているで、ハイドロキノンだけで改善することは困難です。

市販で買える!シミ改善&美白におすすめのハイドロキノンクリーム9選

皮膚科やクリニックよりも、多額な資金で研究・開発が進んでいると言われる化粧品メーカーの市販ハイドロキノンクリーム。

そこで、20~40代の女性に人気で、効果を期待できる市販のハイドロキノンクリームをピックアップしました。

ここでは、

●ハイドロキノンクリームの特長

●ハイドロキノンクリームの効果

●ハイドロキノンクリームの価格

をもとにご紹介します。

次から説明する配合量とは、クリーム内でのハイドロキノンが配合されている割合です。

日本では化粧品のハイドロキノン濃度の制限はありません。

おすすめハイドロキノンクリーム一覧

クリーム 価格 おすすめレベル 配合量

QuSomeホワイトクリーム1.9

6,000円
1,800円
★★★★★ 1.9%

ランテルノ

2,990円 ★★★★★ 5%

ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110

6,500円
1500円
★★★★☆ 2.5%

クリーム 価格 おすすめレベル 配合量

プラスナノHQ

5,400円
2,160円
★★★★☆ 4%

オバジHQブライトニングナイトセラム

9,000円 ★★★★☆ 非公開

エピステームHQレーザークリア

13,000円 ★★★★☆ 非公開

ホワイトHQクリーム

7,000円 ★★★★☆ 4%

キノンクリーム

12,960円 ★★★☆☆ 5%

ハイドロクリームSHQ

1,980円 ★★★☆☆ 5%

①b.glen QuSomeホワイトクリーム1.9

ハイドロキノン おすすめ ビーグレン QuSome

特徴①敏感肌でも使用できる

b.glenは肌質の弱い敏感肌でも、確かな効果を実感できるとして人気を呼んでいる”日本製・日本人向け処方“のハイドロキノンクリームです 。

従来のハイドロキノンが抱える「不安定・低い浸透性」を独自のテクノロジーによって解消。角質までしっかり浸透し、長時間ハイドロキノン成分が効果を発揮できることから、1.9%という配合率の低さでも4%に匹敵する効果でシミにアプローチします。

低配合なので刺激の心配もほとんどなく、肌質で悩んでいる人でも安心して使用できるのも嬉しいところ。

さらに、2017年6月にQuSomeホワイトクリーム1.9に新たな美容成分が加わり、パワーアップしました。

QuSomeホワイトクリーム1.9 リニューアル

b.glen QuSomeホワイトクリーム1.9に追加された新成分を紹介します。

新成分①:オリゴペプチド-34

効能:シミができる原因を肌の内側からSTOP!シミを作らせません。

新成分②:ヘキシル3-グリセリルアスコルビン酸

効果:メラニン生成されたシミを、肌の表面に現れないよう阻止します。

b.glenは累計590,000本突破という、業界でもトップを走る確かな実績を持っています。

特徴②顔全体に使用できる

従来のハイドロキノンクリームはその刺激性ゆえに、シミに対してピンポイントでしか使用を推奨されてきませんでした。

ですがb.glen QuSomeホワイトクリーム1.9はその低刺激な点から、顔全体に使用することができます。

今あるシミの改善に加え、顔全体でこれからのシミを予防することができます。

特徴③信頼できる実績

2006年6月から10年以上もハイドロキノン化粧品を販売&累計590,000本のQuSomeホワイトクリーム1.9の販売実績が、信頼性を物語っています。

b.glen公式サイトを見る

効果 ハイドロキノン4%と同等

b.glenは1.9%の配合量でも4%と同等の効果を発揮し、高濃度では難しい「低刺激」を実現しています。

というのも、浸透テクノロジーによるQuSome®化で、角層の奥まで浸透・残留させることができるからです。

これはデータとして実証されています。

b.glen効果

上のグラフが効果性、下のグラフが皮膚への刺激性を表しています。

4%のハイドロキノンクリームとほぼ同じ効果を発揮しつつ、刺激性を1/4にまで抑えていることがわかります。

QuSomeホワイトクリーム1.9の口コミ

【こめかみのシミが薄くなりました!】

チロルさん:企画・マーケティング 20代後半 乾燥肌
おすすめレベル:★★★★★★
投稿日:2016-10-19

こめかみと頬に米粒くらいのシミが5つあり、ずっと気にしていましたが、ホワイトクリームを使用して1カ月で、濃い茶色から薄茶色に変わっています!!小さいシミなら、もうコンシーラーがなくても、ファンデで綺麗に隠れてくれるので、すごく感動しました(涙)半年くらい使ってみて、肌の変化を楽しみたいです。乾燥、刺激、一切感じませんでした。

出典:b.glen

【肌が明るくなった!】

ころがしさん:主婦 20代後半 乾燥肌
おすすめレベル:★★★★★
投稿日: 2017-01-08

そこまでシミは気にしていなかったのですが年齢を重ねていくうちに目立ってきたら嫌なので使用を開始しました。まだこれといってシミがなくなったとまではいきませんが肌全体の色が明るくなっか気がします!持続すれば薄くなっていくのかなと長い目をみて続けていきたいです。

出典:b.glen

【そばかす】

mayuさん:主婦 30代後半 混合肌
おすすめレベル:★★★★★
投稿日: 2016-10-19

小さい頃からそばかすが顔全体にあり、夏場はすぐ濃くなりあれこれホワイトニングを試すも一度も効き目を感じたことがありませんでした。しかし、ホワイトクリーム1.9は、つかうたびに少しずつ効き目を感じています!主婦にはなかなか毎月数万円も出せないのでパーフェクトに揃えて使用は難しいですが、なんとか切り詰めてホワイトニングだけでも続けたいと思います。

出典:b.glen

通常価格 6,422円(税抜)
キャンペーン価格〈71%OFF〉 1,800円(税抜)
送料 無料(365日返金保証付き)
内容量 QuSomeホワイトクリーム1.9 5g
Cセラム(ビタミンC美容液) 5mL
QuSomeローション 20mL
クレイウォッシュ 15g
QuSomeモイスチャーリッチクリーム 7g
評価 ★★★★★
ドラッグストア・薬局での取り扱い なし


b.glen公式サイトを見る

②ランテルノ White HQ Cream

特徴①ハイドロキノン5%配合

ランテルノ White HQ Creamは、市販の中でも割合が高いハイドロキノンを5%配合した、今人気の美容クリームです。

ビタミンA誘導体・ビタミンC誘導体も配合されているので、透明感をもたらしてくれそうですね!

特徴②美肌・保湿成分たっぷり

ハイドロキノン以外にもビタミンA誘導体・ビタミンC誘導体とこだわりの美白成分が入っています。

さらに話題の植物性幹細胞を配合。シミケアしながら美肌が目指せます。

ヒト型セラミド、プラセンタ、幹細胞エキスも配合されているため、保湿力もバッチリです!

特にセラミドは、「アシルセラミド」というセラミドの中でも特に注目されているものを使用しています。

効果 純ハイドロキノンを配合

安定型ハイドロキノンではなく、こだわりの純ハイドロキノンを5%配合しています。

安定化のための添加物を可能な限りなくし、高濃度5%を実現しました。

ベース成分のメインを水ではなくグリセリンにするなど、酸化防止の工夫もしっかりされています。

ランテルノ White HQ Creamの口コミ

一本目終わりかけです。毎日朝夜使い夜は傷パワーパッドでプロテクトして寝ます。
昼間は日焼け止めクリームをきっちり使用
コンシーラーがピンポイントで良いくらいしみが薄くなりました。皮膚科のレーザー予約をキャンセルしたくらいです。
私の肌ではトラブルなし。
合っていたようでまだまだ続けます。

出典:Amazon

通常価格 2,990円
内容量 10g
評価 ★★★★★
ドラッグストア・薬局での取り扱い なし

White HQ Cream公式サイトの公式サイトを見る

③アンプルール ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110

ハイドロキノンクリーム アンプルール

特徴①肌への刺激が最小限に抑えられている

ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110」は、皮膚の専門家達がその高い安全性を確認しており、肌への刺激は最小限でも高い美白効果を実現できると注目を集めています。

開発者である高瀬聡子さんは、ウォブクリニック中目黒の総院長を務めると同時に、ドクターズコスメのアンプルールで商品開発ディレクターもしています。

独自に開発された新安定型ハイドロキノンは効果性・安全性ともに皮膚の専門家から認められ、その効能から、StyleやFRaU、VoCEなど数々の有名メディアで取り上げられ、ベストコスメ8冠の偉業を成し遂げました。

ハイドロキノンの配合率は2.5%です。

ハイドロキノン アンプルール

効果 新安定型ハイドロキノンを配合

ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ110には、「新安定型ハイドロキノン」が使用され、従来よりも酸素・光・熱への耐性を増しています。

安定して効果が発揮される上、肌への刺激が少なくなっています。

効果もシミ、そばかす、ニキビ跡・傷・ヤケドによる色素沈着など、さまざまな肌トラブルに対応できることが証明されています。

ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQの口コミ

2016/12/30 会社員 36歳

36歳、フルタイム兼業主婦です。一人目の妊娠の時にできた頬のシミが年々濃くなり焦ってインターネットで探してたどり着いたのが、アンプルールでした。ダメもとで1週間のお試しを購入すると1週間たった頃、主人から、頬のシミがうすくなってる!と言われたではありませんか!そして購入を決意!アンプルールを信じてがんばって使い続けます!今では鏡をみるのが楽しみになってきました。ありがとうございます!

出典:アンプルール

2016/12/29 専業主婦 38歳

産後からシミが気になり、フォトフェイシャルをやろうか迷っていた時にこちらをネットで見つけました。口コミも良く皮膚科医の先生が作られたという事もあり、フォトフェイシャルをする前に使ってみて良かったらいいな〜と全く期待せずにとりあえずお試しセットを買ってみました。そしたら1週間もしないうちに効果が出てビックリしました!頬と目の脇のシミが薄くなったんです!今まで化粧品で何度か試した事はありましたが、こんなに効果を感じたのは初めてです!定期便を購入して使い続けたら消えるんじゃないかと期待しています(^○^)

出典:アンプルール

通常価格 6,500円相当
初回限定価格 1,890円(税込)
送料 無料
内容量 スポット集中美容液
(ラグジュアリーホワイトコンセントレートHQ)
化粧水
薬用美白美容液
美容乳液ゲル
メイク落とし・洗顔料(バウチ2包)
評価 ★★★★★
ドラッグストア・薬局での取り扱い なし
その他の店舗での取り扱い 百貨店・バラエティーショップなど

アンプルール公式サイトを見る

④プラスナノHQ

ハイドロキノン おすすめ プラスナノHQ

特徴 ナノカプセル化で肌の奥深くまでアプローチ

「プラスナノHQ」は、ハイドロキノンをナノカプセル化したことにより、肌の奥深くのメラニン色素まで高濃度でのアプローチを期待できます。

またシミに悩む女性をサポートする、スキンケアブランド【プラスキレイ】が販売しており、ハイドロキノン4%配合、累計販売350,000本を誇っています。

プラスナノHQは、4%という高濃度なハイドロキノンだけでなく、見た目を整える「レスベラトロール」や「アスタキサンチン」も配合。「ビタミンA・C・E」も入っているため、シミのポイントに集中してアプローチをしてくれるクリームです。効果

効果 ハイドロキノン4%の高濃度

4%という高濃度なハイドロキノン配合率によって、高い効果を期待できます。

また、整肌成分「レスベラトロール」「ビタミンA(パルミチン酸レチノール)」「ビタミンC(アスコルビン酸)」「ビタミンE(酢酸トコフェロール)」、抗酸化成分「アスタキサンチン」の配合によって、ハイドロキノンの効果を安定的なものにしてます。

プラスナノHQ(ハイドロキノンクリーム)の口コミ

【薄くなりました!】

投稿者:ランくんさん
おすすめレベル:★★★★★

使う前は目元に大きな濃いシミが目立っていましたが、使い始めて一ヶ月程たった頃、だんだん薄くなり、コンシーラーでも隠しきれなかったシミが、今では目立たなくなりました。オススメです!

出典:プラスキレイ

【無いと不安】

投稿者:アキさん
おすすめレベル:★★★★

最初は肌が少しピリピリする感じだったのですが、使い始めてから肌トーンが明るくなったような気がします。なのでリピート購入しました。ハイドロキノンのクリームとダブル使いしています。

出典:プラスキレイ

【効いてます】

投稿者:たかさん
おすすめレベル:★★★★☆

半信半疑で購入、使い始めて二週間。基本は夜のみ一回、曇りや雨の日はしっかり日焼け止めを塗って朝も使います。シミが少しずつ薄くなってます。購入前は消えたという方の口コミも疑ってましたが‥セット購入だったのでまだ1本あるのでセッセと塗りこみたいと思います♪

出典:プラスキレイ

プラスナノHQ

通常価格 5,400円(税込)
キャンペーン価格〈60%OFF〉 2,160円(税込)
送料 無料
内容量 プラスナノHQ 5g
プラスピュアVC25ミニ 2mL
評価 ★★★★☆
ドラッグストア・薬局での取り扱い なし

プラスナノHQ公式サイト

Amazonで見る

楽天で見る

⑤オバジHQブライトニングナイトセラム

ハイドロキノン おすすめ オバジHQ

Photo by Obagi

特徴 夜だけの簡単ケアでOK

「オバジHQ ブライトニングナイトセラム」は、朝のお手入れの必要がなく、夜のスキンケアの最後に気になる部分に塗るだけの簡単ケアが魅力です。

スキンケアブランドとして高い信頼を得ているオバジから発売されており、ロート独自の安定・高密着技術により、従来は酸化しやすく長期保存が難しいハイドロキノンを安定的に配合し、肌にしっかり密着して浸透させます。

効果 夜の間に肌を修復するナイトコンセントレイション処方

日中に紫外線によって傷ついた肌を、夜の間に集中的に修復するために、「ミクロコッカス溶解液」「ジオウ根エキス」保湿成分を配合したナイトコンセントレイション処方を採用しています。

夜に集中的に肌を修復する処方により、朝の肌が生き生きとしてきます。

オバジHQブライトニングナイトセラム 効果

また安定的に化粧品に配合することが難しいハイドロキノンを、独自製法で安定的に配合しているので、成分が酸化しにくく長く使えるので無駄がありません。

通常価格 9,000円(税抜)
通販のキャンペーン価格 なし
内容量 ブライトニングナイトセラム 10g
評価 ★★★★☆
ドラッグストア・薬局での取り扱い あり
その他の店舗での取り扱い 百貨店・バラエティーショップなど

Obagi公式サイト

Amazonで見る

楽天で見る

⑥エピステームHQレーザークリア

ハイドロキノン エピステーム HQレーザークリア

Photo by episteme

特徴 医療機関で導入されている高品質のハイドロキノンを配合

エピステームHQレーザークリア」はロート製薬のコスメブランドから発売されているだけに、医療機関で導入されている安定性の高い高品質のハイドロキノンが配合されています。

伸縮性のあるストレッチポリマーを使用しているので、肌への密着度が高く成分がしっかり浸透して気になる部分をピンポイントにアプローチします。

効果 多角的にシミにアプローチ

ハイドロキノン以外にも美白に役立つ4種の成分を配合して、多角的にシミにアプローチします。

通常価格 13,000円(税抜)
通販のキャンペーン価格 なし
内容量 HQレーザークリア 12g
評価 ★★★★☆
ドラッグストア・薬局での取り扱い なし
その他の店舗での取り扱い 百貨店など

エピステームHQレーザークリア公式サイト

楽天で見る

⑦サンソリット ホワイトHQクリーム

ハイドロキノン おすすめ サンソリット ホワイトHQクリーム

Photo by sunsorit

特徴 美容成分16種配合

「サンソリット ホワイトHQクリーム」は美白だけでなく、普段使いのスキンケアとしても効果を発揮します!

スクワラン、ホホバ種子油をはじめとする保湿力バツグンの美容成分が配合されており、ハリツヤのあるお肌が目指せます。

またケミカルピーリングのパイオニア・サンソリットから登場したハイドロキノンクリームということもあり、全国多数のクリニックにて購入できます。(取扱クリニックを探す

伸びがよく、顔全体に馴染みよく使えることで人気を集めています。

効果 ハイドロキノン4%配合

化粧品の中ではトップクラスのハイドロキノン配合濃度となっています。

サンソリット ホワイトHQクリームの口コミ

シミに効きそうな商品を色々試しているのですが、このクリームが私にはいまのところ一番効いてるようです。
日に日にシミが薄くなってきていると思えます!
もう少し使ってみて更に効果が実感できそうであれば、このままずーっと使い続けたいと思います!

出典:楽天

通常価格 7,000円(税抜)
通販のキャンペーン価格 なし
内容量 ホワイトHQクリーム 30g
評価 ★★★★☆
ドラッグストア・薬局での取り扱い なし
その他の店舗での取り扱い クリニックなど

ホワイトHQクリーム公式サイト

Amazonで見る

楽天で見る

⑧ドクターセレスキン キノンクリーム(5%/10%)

ハイドロキノン おすすめ キノンクリーム

Photo by Dr.Celeskin

特徴 ハイドロキノン高配合・大容量でコスパ良し

ドクターセレスキン キノンクリーム」は、高配合・かつ大容量であるのがポイントです。

ハイドロキノンは変化しやすく、手のひらサイズのチューブなどが一般的ですが、ドクターセレスキンなら、45gとたっぷり入っていて便利&コスパも良いです。

トレチノイン配合の「ノインゲル」とのセットもお得です。トレチノインをプラスすることで、ハイドロキノンの効果が高まりますよ。

効果 新型ハイドロキノンを5%、10%の高配合

新型ハイドロキノンを5%、さらには10%も配合した超濃密ハイドロキノンクリームなので効果も期待できます。

新型ハイドロキノンとは、酸化しやすいハイドロキノンを変化しにくい構造にしたもの。

長期保存・低刺激を実現させたハイドロキノンのため、ここまでの配合率が実現しています。

ドクターセレスキン キノンクリームの口コミ

肌に合うか心配でしたが、私は問題なく、コスパも良いので気に入っています。
使い始めて2週間ほどですが、さすがクリニックのも製造しているだけのことはあるととても喜んでいます。

出典:公式サイト

通常価格 12,960円
内容量 45g
評価 ★★★☆☆
ドラッグストア・薬局での取り扱い なし

ドクターセレスキン公式サイト

Amazonで見る

楽天で見る

⑨KISO ハイドロクリームSHQ(2〜10%)

ハイドロキノン おすすめ KISO

Photo by KISO

特徴 高機能潤い成分を配合

高品質・高配合・適正価格にこだわったKISOのハイドロキノンクリーム。安定性や低刺激性に優れています。

またお肌を潤いベールで守る、「リピジュア」も配合で高保湿できます!

リプジュアは角質層へ浸透し、肌内部での水分保持機能に優れている上に、汗や水で流れにくく肌を保湿してくれます。

効果 2%、5%、10%の3つの濃度で販売

KISOのハイドロキノンクリームは、2%・5%・10%の3つの濃度のハイドロキノンクリームが販売されています。

まずはより低刺激な2%から始めて、徐々に配合率を上げていく段階使いがおすすめされています。

お肌に合えば、2%から5%、10%と上げていきましょう。

KISO ハイドロクリームSHQの口コミ

化粧のりが良くなってることに驚き!(保湿効果とかあるのかな?)
今まで肌が弱いことで何も出来なかったのに、強いとされるハイドロキノンをあっさり受け入れた私の肌に拍子抜けですが、それだけ優しい商品なのだと思います。
肝心なシミですが、薄いシミは確実に薄くなってきています。
濃い大きなシミは…変わったのかがまだよくわかりません。

出典:Amazon

価格 2%:1,284円
5%:1,980円
10%:2,480円
内容量 2%:30g
5%:10g
10%:10g
評価 ★★★☆☆
ドラッグストア・薬局での取り扱い なし

KISO公式サイト

Amazonで見る

楽天で見る

 

ハイドロキノンの好転反応と副作用について

ハイドロキノン 好転反応

好転反応とは、新しいことを試したときに、一時的に体の調子が悪くなったり何かしらの反応現象が出ることです。

ハイドロキノンの場合は、使用後に肌の赤みやかゆみが出たり、シミが濃くなるなどが好転反応とされています。

好転反応かどうかは、数日間で症状が治まって症状が”好転”するかどうかが判断基準の一つになっています。

ただ、これらは副作用である「アレルギー反応」にあたる可能性も高く、個人差も大きく影響するので非常に判断が難しいところ。ハイドロキノンにアレルギー反応があるかどうかは、使用前のパッチテストである程度わかるので、パッチテストを行っておくことはとても重要です。

また、パッチテストで反応が起こらなくても、ハイドロキノンを使い始めて患部に何らかの異常を感じたら、医療機関に相談することをおすすめします。自己判断で好転反応か副作用を見極めることは難しいですし、使用を続けて肌が傷ついてしまっては大変です。

大切な肌を守るためにも、異常を見過ごさないようにしましょう。

副作用を予防するためには

ハイドロキノン 副作用 予防

ハイドロキノンはスキンケア商品ではなく、あくまでも医薬部外品です。それだけ効果が期待できますので、用法と容量を守って使用するのが大前提です。

その上で、副作用を予防するためには、肌への負担が少ない1~3%のハイドロキノン濃度のものから使い始めるようにしましょう。濃度が高いほど、肌への負担は大きくなり、副作用を発症するリスクも高まります。

ハイドロキノンを初めて使う場合は、皮膚科などでシミやくすみの状態、肌のタイプなどを診てもらった上で、ハイドロキノンを処方してもらうのがベストです。いくら濃度が低い市販品だからと言っても、ハイドロキノンに刺激があることに変わりはないからです。

また、シミが薄くなったら使用を止めることも大切。長期間の使用は白斑のリスクを高めるので、3か月使用したら1か月肌を休めるなど、連続使用は避けましょう。

さらに大切なのが、ハイドロキノンを使い始めてからのケアです。ハイドロキノン使用後は、紫外線対策を徹底しましょう。ハイドロキノンには「光毒性」があり、使用すると皮膚が日光に対して過敏になります。

たとえ5分でも紫外線を浴びると、肌が赤く炎症を起こす可能性があるので、ハイドロキノンとUVケアはセットで行うことが必須。日中はもちろんですが、蛍光灯も紫外線を発するので夜間のハイドロキノンケアの後も、低刺激の日焼け止めを上からつけておくと安心です。

日焼け止め選びでは、PAやSPF値と併せて、紫外線吸収剤が入っているかどうかも確認したいポイントです。紫外線吸収剤は、紫外線を防ぐ力が強く白浮きしにくいことから、多くのジェルやローションタイプの日焼け止めに配合されています。

ただ、肌への刺激が強く、化学変化を起こすと紫外線を防ぐ力が弱くなるなどのデメリットも。ハイドロキノンを使っている時は、ただでさえ肌への負担が大きいので、紫外線吸収剤でさらに刺激を与えてしまうのは避けた方がベター。

代表的な紫外線吸収剤としては、「t-ブチルメトキシジベンゾイルメタン」「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」「オキシベンゾン-3」があります。これらの成分が配合されていないか、もしくは「紫外線吸収剤不使用」などの表示があるか確認して選ぶようにしましょう。

PAとSPFも数値が高くなるほど肌への負担は大きくなりますが、こちらはシチュエーションに合わせて選ぶことが大切です。普段の生活であれば、SPF15~20、PA++くらいでOKです。

長時間の外出やアウトドアでのアクティビティをする時は、SPF50でPA++++の高いUV効果があるものを選びましょう。いずれも汗などで落ちてしまうと効果がないので、こまめに塗り直すことも忘れずに。

ハイドロキノンの使い方(塗り方)に関するQ&A

ハイドロキノンクリーム 塗り方 疑問

顔全体に塗っても大丈夫?

顔全体ではなく、シミがあるところにだけピンポイントで塗りましょう。

広い部分に塗ると、白斑が出来て、肌色がまだらになってしまう恐れがあります。

化粧前でも塗ることは可能?

化粧前でもハイドロキノンクリームを塗ることは可能です。

ハイドロキノンをつけた後は、肌が紫外線に対して敏感になっているので、日焼け止めは必須。化粧下地やファンデーションもUV対策ができるタイプなら、より安心です。

ハイドロキノンをつけて素肌でいる方が、むしろ危険なので、日中はメイクで肌をカバーすることをおすすめします。

ただし、朝の忙しい時間も、ハイドロキノンがシミからはみ出さないように、丁寧に塗るよう注意が必要です。面倒だからと顔全体につけるのは、白斑の原因になるのでとても危険です。

生理中でも使用できる?

生理中でもハイドロキノンクリームは使うことができます。

ただし、生理中はホルモンバランスの変化でニキビができやすくなるなど、肌トラブルを起こしやすいので肌の状態を見ながら使用することが大切です。

肌トラブルが起きている時は、ハイドロキノンの使用は一旦中止した方が安心です。

おすすめの使用頻度は?

1日2回朝晩に、肌が清潔な状態の時に塗りましょう。

肌を休める期間は必要?

はい、シミが薄くなったら、使用を中止するのが基本です。

使用を続ける場合は、皮膚科に相談した上でハイドロキノンの濃度や使用期間を決めることが大切です。特にハイドロキノンの濃度が5%以上のクリームは、副作用も大きいので自己判断で使用を続けるのは止めましょう。

効果が高まりやすいタイミングは?

プロゲステロンが多く分泌される期間にあわせてハイドロキノンを使用するのが効果的と言われています。

というのも、生理の終わりから排卵日までに多く分泌される、女性ホルモンのプロゲステロンが刺激されてメラニンを増加させるからです。

皮膚科に聞いた!市販でハイドロキノンを買う時に注意する3つのポイント

ハイドロキノン 市販 注意

次にハイドロキノンを市販で買う際に気をつけたいポイントを説明します。

市販(薬局・ドラッグストア・通販など)でハイドロキノン配合の化粧品を買う場合は、以下のポイントに注意しましょう。

市販でのポイント①ハイドロキノンが配合されている商品を選ぶ!

ハイドロキノンを含んだ化粧品の数は、あまり多くありません。

「美白美容液」「美白化粧水」「美白化粧品」「美白剤」「シミ消しクリーム」「美白成分配合」「美白用」なんて商品紹介されていても、ハイドロキノンが含まれていないことがあります。

ハイドロキノンが配合されているかどうかは、まず商品名から判断しましょう。

商品名に「ハイドロキノン」もしくは「HQ」と書いてあれば、それはハイドロキノンが配合されているはず。商品名から判断できなかった場合は、配合成分の欄から「ハイドロキノン」の文字を探してみましょう。

市販でのポイント②ハイドロキノン配合率を確認!

市販のハイドロキノン化粧品を選ぶ際は、まずはその配合率を確認してみてください。

市販の商品だとだいたいが2%以下の配合率になっています。高い効果を早く実感したい場合は、4%程度の高濃度なものがおすすめです。

ただし、ハイドロキノンは高い美白効果ゆえに刺激が強い成分なので、使用する前は必ずパッチテストを行い、肌が弱い人は医師に相談した上で利用した方が良いでしょう。

市販でのポイント③処方される場合との値段を比較!

ハイドロキノンは美白にとても有効な成分です。そのため、値段も高額。ハイドロキノンの配合率が高いほど値段は上がっていき、10~20gで6,000円が相場です。

「内容量の割に値段が高くてちょっと……」と感じる方は、通販の値引きキャンペーンや病院の処方を利用しましょう。

最近の通販では、50~70%もの割引キャンペーンが多く、うまく利用すれば通常価格の1/3で購入できます。病院の処方薬であれば市販価格のおよそ半分の値段で手に入ります。

もちろん、診察代は別途でかかりますが、ドラッグストアや薬局で購入するよりは安価ですね。

市販のハイドロキノンクリーム まとめ

ハイドロキノン ホワイトケア

市販の高濃度なハイドロキノンクリームについてを紹介しましたが、使用する場合はパッチテストをし、乾燥肌・敏感肌・混合肌・普通肌など、自分の肌質を確かめてから使用することをおすすめします。

シミやそばかすは、女性の大きな悩みの一つ。

いつまでも若々しい肌をキープするために、専用化粧品としてハイドロキノンを使ったケアを試してみてはいかがでしょう。

 

※ハイドロキノンやトレチノイン配合商品の効果には、個人差があります。

※本記事内にある口コミは個人の感想であることをご理解ください。商品の効果・効能を示すわけではありません。

※編集部の体験談も、使用者個人による感想です。商品の効果・効能を示すわけではありません。

ANGIE編集部
ページの先頭へ