2020.01.07 UP
airCloset(エアークローゼット)を体験!ダサいの口コミは本当?
洋服レンタルで人気のairCloset(エアークローゼット)。しかし「ダサいやクサイ」といった口コミもチラホラ…。
一方、「最高!やオシャレになった」などの口コミも。
口コミの真相を探るため、airClosetを実際に体験し、レンタルしてみました!
体験した感想や、airClosetの月額料金、登録・退会方法、Q&A、ブランドなども大公開します。
airCloset)に登録しようか悩んでいる方、洋服レンタルを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
airCloset(エアークローゼット)とは?基本情報や特徴
出典:airCloset
「わたしに似合うがもっと見つかる」をコンセプトに、スタイリストがコーディネートした服を月額制で借りられるファッションレンタルサービスです。
月額6,800円(税抜き)を支払い、自分の好みの色やコーデを入力することによって、毎月スタイリストさんが自分専用に選でくれた服が自宅に届きます。
借りた服を返せば何度も新しいアイテムをレンタルすることができます。
20代後半から30代・40代までの幅広い年代に合ったコーディネートでお仕事からプライベートまで使えるファッションを貸し出しているのが特徴です。
airCloset(エアークローゼット)の口コミ・評判の真相は?
実際に「ダサい・クサイ」といった口コミや感想はあったのでしょうか?
悪い口コミ
自分には似合わない
SNSでのリアルな感想には、以下のような口コミがいくつか見つかりました。
・自分には似合わない
・着こなせない
・服が好みじゃない
レンタルする洋服は自分で選べないので、好みじゃないアイテムが送られてくることも。これが「ダサい」ファッションだという口コミに繋がったのかなと感じました。
毛玉・匂いがきつい
SNSでの口コミでは品質に関するものもありました。
・脇臭い商品が届いた
・妙なニオイがする
・毛玉だらけだった
本当に服の臭いがきつい、毛玉があるといった口コミもありました。借りる服は全て新品であるというわけではないので、気になる人には厳しいのかもしれません。
良い口コミ
洋服を買う時間・選ぶ時間・労力がセーブできる
良い口コミで一番多かったのは、洋服を買う時間や選ぶ時間・労力をセーブできるといった口コミでした!
・洋服を買うのに時間と労力がかかるから、それをセーブできるのは助かる
・ブランド品を自分で買うより安い
・収納に困らない
・服装にこだわりがないから選ぶ手間が省ける
・定期的に届けてくれるから助かる
airClosetなら自宅に洋服が届くので、服を買うための時間や通勤前、服のコーディネートに悩む時間もなくなります。
洋服のムダ買いが減った
ほかにも、ムダ買いが減ったという口コミも。
・挑戦したい色や柄はairClosetを使うので、洋服のムダ買いが減った
・毎シーズン買う洋服が減った
airClosetで挑戦したい洋服やトレンドの服を着れるので、自分で購入する量は減らせますね。
自分でも気がつかなかった新しい洋服との出会い
SNSで次に多かったのが、今まで勇気がなくて買えなかったブランドでもレンタルしてみたら意外と気に入った!という口コミ。
・服がワンパターンになりがちだが、airClosetでは新しい発見があった
・自分では選ばない服を着れる
・意外と気に入るアイテムを届けてくれる
自分では買わないようなブランドの洋服で新しいコーディネートも気軽に試せるのが、ファッションレンタルの良いところかもしれないですね!
airCloset(エアークローゼット)を実際に利用して、悪い口コミは気になった?
実際にairClosetを使う前に調べてみた口コミで悪かったものをまとめると、
・毛玉が気になる
・悪臭がする
・似合わない
などの口コミが目立ちました。正直私もマイナスなイメージを抱きましたが、実際に体験してみた結論から言うと、
・毛玉はそんなに気にならない
・悪臭はしなかった
・意外な洋服も似合うと気づいた
というのが正直な感想です。
たしかに多少のほつれはありましたが全然気にならないレベルでした。
airCloset(エアークローゼット)の口コミ評判が悪い理由
実際に使ってみたところ悪い口コミは気にならなかったのですが、ではなぜあんな口コミがあったのでしょうか。
その原因を考えてみました。
①airCloset(エアークローゼット)はスタイリストさん考案のコーデが届くから!
airCloset(エアークローゼット)で届く洋服は全てスタイリストさん考案のものです。
残念ながら自分で服を選ぶというサービスは行っていないので、いつもは選ばないような洋服やブランドがレンタル品の中にあることもあるようです。
このようにあまり自分の好みでない洋服が届くこともあり、着たくない!このコーディネートは似合わない!というような口コミに繋がっているのかなと思いました。
解決策!自分の好みを細かく伝えよう
airClosetでは細かく自分の好みを伝えることができるようになっています。このほかに好きな色を選択したり、8つのコーディネートの中から好きな洋服を選べたり、サイズを細かく指定できるので、幅広い女性層の好きなおしゃれに対応しています。
アイテムが届いた後もコーデの感想を送ることができます!自分から情報を伝えていくこともおしゃれを楽しむエアクロライフを送るために大切なようです。
②洋服が新品ではないから!
毎回届く洋服は新品じゃないんです。中には新品のものが届くこともありますが、基本的には一度は誰かが腕を通したものが届くようになっています。
出典:airCloset
しかし、毎回返却された洋服は全て綺麗にクリーニングされた状態で次の人の元へ届けられます。
とは言え、洋服なので何回も使用することで生地のほつれや毛玉が現れてくることもあります。まれにそういった状態の洋服が届いてしまうこともあるようです。
今回のアイテムの匂いに関しては、普通に無臭でした。
ただ、クサイという口コミも実際にいくつかあるので全くそういった服がない可能性がないとは言い切れません。
買い取る時も要注意
airClosetでは気に入った洋服を買い取ることが可能です。
しかし購入したからといってそのアイテムが新品と取り替えられるわけではないです。どうしても新品の服が欲しい場合は違うレンタルサービスを使用したほうが良いかもしれませんね。
私は悪い口コミにかなり怯えていましたが、実際はそんなことはなく快適に利用できました。その中でも魅力的だなと感じたairClosetの5つのメリットをご紹介します。
airCloset(エアークローゼット)の口コミ評判が良い理由
ここでは私が実際にairCloset(エアークローゼット)を使って感じた口コミ評判が良い理由をご紹介します。
出典:airCloset
良い口コミの真相①:好みを伝えればハイセンスな洋服が届く
気に入らない洋服が届いてしまうかもしれない…という不安がある反面、自分の好みを正確に伝えられていれば、自分の好み+スタイリストさんのファッションセンスで選ばれたよりハイセンスでおしゃれな服が届きます!
またレギュラープランであればアイテムは何度でも交換可能なので、似合うか勇気がなくて買えなかったような服にも気軽にチャレンジすることができます。どんな洋服が届くのか毎回箱を開ける瞬間もワクワクします。
顔写真や全身写真を送ることで、より自分に似合うアイテムが送られてくるという口コミも発見しました。
良い口コミの真相②:スタイリストさんの丁寧なアドバイス付き
届いた洋服をどう着ればいいのかわからない…という時は届いた3着の詳しい「着こなしアドバイス」を参考にしましょう。
通販や他のレンタルサービスにはない嬉しいポイントですね!
届いたアイテムだけでなく、どんなアクセサリーや靴が合うかまでアドバイスしてくれるのでとっても参考になりおしゃれも楽しくなります。
良い口コミの真相③:あんしんの満足保証アリ
airClosetには、ファッションレンタル業界初!満足保証制度というものがあります。
満足保証とは?
満足保証とは、airClosetの有料サービスをご利用いただくなかで、
パーソナルスタイリストが選んだ洋服や、サービスの使い方などに不満がある場合、
ご登録後1カ月以内であれば、月額会費の返金を申請できるシステムとなります。出典:airCloset
要するに1ヶ月お試しで使ってみて気に入らなかった場合、支払った会費が戻ってくるというシステムです。
しかし対象となる方や適用条件は細かく定められています。
▼適用条件
・airClosetを初めてご利用のお客様
・月額登録時のプランで「レギュラープラン」を選択のお客様
・月額登録時のお支払いで「クレジットカード」を選択いただいたお客様
・「今回アイテム」に1回目の感想を書かれたお客様
・2回目以上の配送をお受け取りいただいたお客様
・月額登録日より、1ヵ月以内に解約申請されたお客様
※レンタル期間中の洋服の汚破損による 修繕費用・弁償金、 アイテム購入・割引き金額、オプションは、返金対象外となります。出典:airCloset
このように細かく基準は定められていますが、逆にここに表記されていることを実践したほうがairClosetでファッションをより楽しめると思います!もしこれで満足できなくても返金されるので、試してみる価値はありますね。
良い口コミの真相④:洋服を汚してしまった時の安心保証
借りた服で食事中、うっかり飲み物をこぼしちゃった!そんなことも絶対ありますよね。クリーニング代かかっちゃうよ〜とかとか心配になりますよね。
でも月額9,800円(税抜き)のレギュラープランであれば安心保証がついているので、アイテムを汚してしまったり破損させてしまっても大丈夫です!借りた服で思いっきりおしゃれを楽しんじゃいましょう。
良い口コミの真相⑤:airCloset(エアークローゼット)は何回でも洋服が交換できる
出典:airCloset
レギュラープランでは安心保証が付いているだけでなく、1ヶ月に何度でも服が交換・レンタル可能です。
ほかのサービスでは交換回数が決まっていることもあり、airClosetならいろいろなコーデでファッションが楽しめますね!
※今回私が選んだライトプランは月に1回しか服を交換できませんでした。
早速airClosetからアイテムが到着!
さて、ここからは私が実際に届いた洋服を紹介します!
今回、私が選んだのは、月に一回だけ服が交換できるライトプラン。ほかに、1ヶ月に何度も服の交換ができるレギュラープラン、L〜3Lサイズに特化したプラスサイズプランがありました。
初めて、ということなので私は月額が一番安いライトプランに!
実際に借りた私のプロフィール
・身長150cm
・下半身太りが気になるので、隠せるファッションをよく着る
・普段はカジュアルな服が多い
注文から2日で洋服が届く
※ 現在は受け取りやすいバッグに変更されています
私がairCloset(エアークローゼット)に登録したのは5月24だったのですが、なんと登録から2日でアイテムが届きました。
マイページで逐一配送状況が確認できるので、安心。
配送日時を指定することもでき、使い勝手は良いです。
プレゼントアイテムも!嬉しいサプライズ入り
まず目に入ったのがBan。私が頼んだ時期はBanとコラボ中だったらしく、特別に入っていて予想外のサプライズで嬉しいです。
そのほかにもパンフレットや、商品購入時のディスカウントクーポンなどが入っていました。
airClosetでトップス2点とスカート1点をレンタル
左から トップス:innowave(イノウェーブ)、スカート:ciliegio(チリエージョ)、トップス:Ennea(エンネア)
そして実際に入っていたお洋服がコチラ。トップス2枚にスカート1枚でした。
今回はオフィスで着れるような服でオーダーを出しましたが、まず自分では買わないようなデザインの服たちです。
普段着ないジャンルの服なので、私に似合うのか、着こなせるのか不安です。
ひとまず、実際に着てみました!
airClosetで清楚なキレイ系ファッションの女性に!
airClosetのスタイリストさんが選んでくれた服のおかげか、いつもより顔も可愛くみえるほどのおしゃれさ!
もちろん、お仕事用の服としてもぴったりです。
身長150cmと小さめなのでサイズ感が心配でしたが、オーダーメイドかのような服フィット感。普段なかなかピッタリサイズの服がないので、これはかなり嬉しかったです。
トップスを変えてシックな印象に!
ネイビーのトップスに変えて、リボンベルトも取ると同じスカートでも全然雰囲気が違います!
より大人っぽい印象になりました。
今回のトップス2枚は、innowave/Enneaというマルイにも入っているブランドで、スカートはciliegioというブランドのものでした。合計金額27,200円だそう!
マルイに行っても自分では目をつけなかったブランドだなと思うと、新たなブランドを知れたこともありかなりのお得感。ファッションの幅が広がります!
他にはビームスやユナイテッドアロウズなど、300以上のファッションブランドが揃えられています。
着用シーンや体型のお悩みを事前に伝えられる
下半身太り気味で、足が短いのが私のお悩み。体型をカバーするためにも、普段は足が隠れる服ばかり着ています。
もしミニスカートとか届いたら嫌だなと思っていたので、事前に避けるようリクエストができました!
届いたアイテムを手持ちの洋服とも合わせたいと思っていたんですが、手持ちアイテムとのコーデのアドバイスももらえました!
無料会員登録の方法
これだけ細かなサービスを提供してくれるとなると、「登録がめんどくさいんじゃないの?」って思いますよね、わかります。
でもこのお洋服たちが届くまでに私がしたことはオンラインでの情報登録だけ!悩みながらダラダラやってましたけど、それでも5分ほどで終わりました。
airClosetへの登録方法1:洋服の好みを選ぶ
まずは公式サイトから無料会員登録をします。登録方法はメールアドレスやLINE連携、AppleIDの連携の方法が選べます!
私はメールアドレスでの登録で進めてみました!
登録を進めていくと、服の好みを選べるようになります!
▲最初に服のカラートーンを選びます
▲服のテイストを選んでいきます!好きなテイストにハートをつけます
▲服のイメージ写真だけでなく、キーワードでも見られたい印象を選べます
airClosetへの登録方法2:ライフスタイルを登録
▲職場の雰囲気合ったものを選べるよう、職種と職場での服装を選べます。職場での着用はしない、という選択肢もありました
▲普段の活動を選べるので、「自転車によく乗るのにミニスカートが届いた!」なんてことを避けられます
airClosetへの登録方法3:身長やサイズなど体型を選ぶ
▲身長のほかアンダーバストを聞かれます!
▲アイテムごとに服のサイズを選びます!上半身と下半身でサイズが違う服を着ている人にとっては嬉しい仕様。ほか、ブラのサイズも指定します
▲体のパーツごとに詳細にお悩みを選べます!
▲ボディラインがどのくらい出る服かも選べます!
airClosetへの登録方法4:NGファッションを選ぶ
▲服のカテゴリごとにNGファッションを選べます
▲NGなテイストの服も写真で選べます!ここでしっかりと自分の好き嫌いを伝えると、似合わない服が届く可能性を低くできます
▲NGな服を選んでいくとお届け可能な服のバリエーションが変わってきます。
▲意外と似合う服を開拓するのか、好みに沿った服を届けてもらうのか、なりたい印象を優先するのかテイストを選べます
airClosetへの登録方法5:スタイリングについて細かくオーダー
▲パーソナルカラーや骨格タイプを伝えることで、より自分に似合った服を選んでくれます
▲2回目以降は届いた服の好みなどを伝えているので、より好みの服を選べるようになります。また、利用シーンが仕事かプライベートか、どちらでも使える服なのかもオーダーできます
airClosetへの登録方法6:ユーザー情報、支払い方法の登録
▲私はとりあえず1回お試ししたかったので一番安いライトプランに。初月半額キャンペーン中でしたのでお得にお試しできそうです。しかしこのプランでは月1回しか服が交換できないし、レギュラープランでもよかったかも。
▲クレジットカードか、現金払いかを選べます!
名前や住所など入力を完了させると、登録完了です。
しかしまだ入力することがあります!次へに進んでください。
細かいスタイリング情報で自分に合った服を選べる
次にもっと細かい服のサイズ情報を送ります。ファッションにおいてこれはかなり重要です。ここを失敗するとサイズ感がまるで合わないアイテムが届く原因にもなります。
生年月日、身長、バストトップ、カップは必須です。それ以外のウエストやら股下などは任意でした。残念ながらメジャーがなかったため任意の項目はスキップしました。
しかし任意の項目もしっかり送った方が、サイズの合ったアイテムが送られてくると思います!
写真も送れるので、アップの顔写真と全身写真を送りました。今回服のサイズがピッタリだったのはこれの影響が大きいかもしれません!
また、自分の好きなテイストのアイテムも「アイテムブック」から探せるようになります。選んだアイテムが届くわけではないのですが、好きなテイストをスタイリストさんに伝えましょう!
着用後はスタイリストさんに感想を伝える
洋服の感想として、「次回はもう少し派手めな色合いの服だと嬉しい」と送りました。次回のアイテムが楽しみです。
返却方法は簡単!コンビニ返送でも集荷でOK
airClosetのアプリ・WEBから簡単に返送手続きができます。
返送方法は以下の3つ。
・コンビニ・宅急便ロッカー
・ヤマトの営業所に持ち込む
・ヤマトの集荷サービスを利用する
今回はヤマト運輸での集荷依頼 で私は返却しました。
なんとこれ、ヤマト運輸のクロネコメンバーズに登録(もちろん無料)すると、指定した住所までヤマト運輸が荷物を回収しに来てくれるサービスなんです!
なので私は集荷依頼で返しました。
airCloset(エアークローゼット)の退会方法
aircloset(エアークローゼット)の解約方法は以下の3つのステップを踏めば完了です!
①エアークローゼット公式サイトを開く
②ユーザー情報を選ぶ
③ユーザー情報一番下の解約ボタンを押す
解約方法はとても簡単ですね。
解約はいつまでに済ませればいい?
■次回の決済が更新される前に解約するには
次回決済が更新される前の解約をご希望の場合は、次回決済日の前日までに、解約申請手続きを行ってください。
解約手続き期間中にアイテムをご返却いただかない場合は、次回の決済が発生いたしますので、あらかじめご了承くださいませ。
※お客様によって決済日は異なります。■解約手続き期間について
解約申請手続きを行っていただいた時点で解約のご意思をいただいたものとし、申請日から7日間の解約手続き期間が発生いたします。■解約手続き期間中に決済日を迎える場合
解約手続き期間(=7日間)の間に決済日が入っても、この期間中にご購入アイテム以外のすべてのレンタル中のアイテムを返却していただきますと、解約確定になります。出典:airCloset
例えば毎月の決済日が15日の場合、14日までに解約ボタンを押せば大丈夫です。
つまり、決済日の1日前までに解約ボタンを押せば次月の利用料金は引き落とされません。
解約手続きを行い7日間以内にアイテムが返却されない場合は継続となってしまうので、返却日には気をつけましょう。
そのあとは送られてきたメールにそって解約手続きを踏めば完了です。
返送を済まして、無事退会することができました!
返送した服がエアークローゼットについたあとは、ちゃんと退会確定のメールがくるので安心してください。
結局airCloset(エアークローゼット)はおすすめ?
私はairCloset(エアークローゼット)を始めてから、毎朝洋服を選ぶストレスから解放されました。これは働く女性にとってかなり嬉しいですね。
・何かと忙しい朝、洋服を選ぶストレスから解放されたい人
・スタイリスト選定のオシャレな洋服、流行りの洋服を着てみたい人
・家の収納をこれ以上圧迫させたくない人
こんな人にはairCloset(エアークローゼット)にはオススメできるサービスです!!
逆に、自分で洋服を選びたい人・新品の洋服を着たい人には向いていないサービスだと思います。
迷ったらまずは無料会員登録から始めてみてください。