恋愛

2015.10.03 UP

デートから急激に恋に発展!成功する恋愛「ダブルバインド」の手法とは?

DSC_4058

いくつになっても、恋愛をすれば相手の言動に一喜一憂。自分のことをどう思っているのか、どんな風に振る舞ったらこっちを向いてくれるのか、小さなことに不安になってしまうものです。

そこで、カウンセラーとしてあらゆる恋愛ケースの相談を受けている臨床心理士・山名裕子先生に、気になる男性を振り向かせる恋愛ケーススタディを訊いてきました。

 

気になる男性がいたときは「目線を送り、目が合ったらニッコリ」

iStock_000020441020_Small

「人の関係は、返報性の原理に基づいてつくられます。好意を受けたら好意で返そうとし、悪意を持たれると悪意を持つようになるというのが、感情の返報性です。

目線を送るのは、『私はあなたのことが気になっていますよ』『好意を持っていますよ』という、もっともシンプルな合図。

さらに、相手がその目線(気持ち)に気づいたところで笑顔を向ければ、相手もあなたに対して好意を返そうと、自然にポジティブな感情が生まれてくるのです。無理に会話を盛り上げようとしなくても、目線だけで感情はちゃんと伝わります。ぜひ試してみてください」

 

初対面は「控えめに」

iStock_000043138958_Small

「人は未完成なものに惹かれる生き物です。『未完のものの記憶は完了(完成)したものの記憶より想起されやすい』とは、ドイツの心理学者クルト・レヴィンの考えに基づいて、ソビエト連邦の心理学者ツァイガルニクが提唱をしたツァイガルニク効果として知られています。

どこかミステリアスで得体のしれないところがあったり、押すとすっと引くようなつれなさがあると人の記憶に残りやすく、結果として、“何だか気になる存在”になっていくのです」

 

デートのお誘いは「具体的な選択肢を与えること」

iStock_000026773213_Small

「気になる相手をデートに誘いたい! そんなときには相手に選択肢を与えるダブルバインドの手法を使いましょう。

ダブルバインドとは、意識はひとつのものにしか集中できないという心理をもとにした手法。『デートに行きませんか?』というと、考えるべきはYesかNoかになります。

しかし例えば『美味しいイタリアンかフレンチ、どちらか食べに行きませんか』と聞くと、考えるべきはデートに行くか行かないかではなく、イタリアンかフレンチとなり、デートに行く前提で選んでくれることが多くなります」

 

デートのお誘いは「さりげない理由をつけること」

iStock_000040976502_Small

「デートのお誘いでさらに効果的なのは、何らかの理由をつけることです。例えば、先ほどの例ですと『最近気になっているイタリアンとフレンチがあるんです。一緒に行きませんか』と、なぜデートに行きたいのか、さらりと理由を入れるのです。

人は理由をつけられると、深く考えることなく働きかけに応じやすくなります。これを心理学ではカチッサー効果と言います。

これは、ビジネスの場においても同じ。『この資料やっておいて』と言うよりも『次に会議が入っているからこの資料やっておいて』と言うだけで、あなたの部下はすっと動こうとするはずですよ」

 

レストランでは「カウンター席で隣に座ること」

iStock_000023344293_Small

「人には誰でもパーソナルスペースがあります。その距離感は人それぞれですが、男性は狩りをしていた本能から、自分の前と後ろのパーソナルスペースに入ってくる相手には、戦わなければ襲われるという生物としての警戒心が働きます。

ですから、男性の警戒心や緊張感を解き、懐にすっと入るために最適なポジションは“横”です。デートではカウンター席を選ぶようにすると、相手の心もはやめにオープンになるかもしれません」

 

デートは「癒し効果で心の距離を縮める水族館へ」

iStock_000006590730_Small

「パーソナルスペースは、暗い場所であるほど狭くなります。デートでは薄暗い空間の方が、心が開放されやすくなるのです。

暗めなバーのカウンター席、というのもいいのですが、私がオススメするのは、癒し効果のある水族館。水の中でゆらいでいる魚を見ることで人は安らぎを覚えるので、その癒し効果によって『この子といると癒される』という錯覚を持ってもらえる、最高の場所なんです」

 

DSC_4206

いかがでしたか? 普段から何気なくやっている行動もいくつか出てきたかもしれません。

人が何かに惹かれるときには、必ず心理学的な法則があるもの。デートに誘いたい相手がいる人、これから合コンに行こうとしている人は、ぜひ試してみてください。

 

※参考:『バカ力 完璧をめざさない強さ』山名裕子著・ポプラ社刊

田中 瑠子

Related 関連記事