twitter Instagram
HOME「スキンケア」の記事一覧【皮膚科医監修】ハイドロキノンの効果は?おすすめ市販クリーム16選

【皮膚科医監修】ハイドロキノンの効果は?おすすめ市販クリーム16選

シミへの効果は?ハイドロキノンおすすめクリーム16選

シミやニキビ跡の改善など、クリニックの治療で処方されることの多い「ハイドロキノン」。

「なぜハイドロキノンは美白*に有効なのか?」「効果があった?」、「副作用は大丈夫?

気になるハイドロキノンの特徴や、使用する際の注意点など、皮膚科専門医協力のもと、どこよりも詳しく解説していきます。

市販・通販で買えるおすすめハイドロキノンクリーム16選も合わせてご覧ください!

*メラニンの生成を抑えて、シミ、そばかすを防ぐ

監修者
皮膚科専門医 豊田雅彦
皮膚科専門医 豊田雅彦
うるおい皮ふ科クリニック
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
豊田雅彦 院長

かゆみをなくすことをライフワークに掲げ、患者さんが希望を持てる診療に日々尽力。現在までに2,000以上の医学論文・医学専門書を執筆。また、国内外で年間最多250以上の講演会・学会発表・保健所指導を行う。受診患者の99%(年間約3万人)の症状を軽減・消失に導いた、世界有数の皮膚病・かゆみのスペシャリスト。近著:「新しい皮膚の教科書-医学的に正しいケアと不調改善」(池田書店)

ハイドロキノンとは?

ハイドロキノンとは?

ハイドロキノンとは、イチゴ・コーヒー・紅茶類などに含まれる天然の成分です。

主としてシミのもととなるメラニンを作る酵素「チロシナーゼ」の働きをブロックしてメラニン色素の生成を抑制する働きがあります。

美白有効成分としての承認はありませんが、一般化粧品に含有されるだけでなく、美容皮膚科やクリニックで処方されることも多いです。

日本では2001年まで医師の管理下でないと使用できない成分でしたが、2001年より一般化粧品に使用することが可能になりました。

※日本では2%や5%までの配合が厚生労働省により許可されているなどの誤った情報がありますが、実際に厚生労働省に問い合わせしてみると、日本での濃度の規制はないとのことです。ただし、濃度が高くなると肌へ刺激など副作用のリスクが上がるので注意が必要です。

現在では整肌成分として、クリームを中心に多くのスキンケアに配合されています。

適切な治療を受けることも大切です。

監修者
皮膚科専門医 豊田雅彦
皮膚科専門医 豊田雅彦
うるおい皮ふ科クリニック
日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医
日本アレルギー学会認定 アレルギー専門医
豊田雅彦 院長

かゆみをなくすことをライフワークに掲げ、患者さんが希望を持てる診療に日々尽力。現在までに2,000以上の医学論文・医学専門書を執筆。また、国内外で年間最多250以上の講演会・学会発表・保健所指導を行う。受診患者の99%(年間約3万人)の症状を軽減・消失に導いた、世界有数の皮膚病・かゆみのスペシャリスト。近著:「新しい皮膚の教科書-医学的に正しいケアと不調改善」(池田書店)

※監修者は商品の選定については関与しておりません。
※監修者のコメントは編集して掲載しています。

【お得な】おすすめハイドロキノンクリーム
\注目ポイント/
即効型HQ2.0
\注目ポイント/
純HQ5.0%
QuSomeホワイト2.0B.glen ランテルノ White HQ Cream
ハイドロキノンクリーム_qusome01 ハイドロキノンクリーム_ランテルノ
体験1,490円詳しく見る 単品2,990円詳しく見る

ハイドロキノンの効果とシミを薄くできる理由

ハイドロキノン_シミを薄くする理由

ハイドロキノンとは、しみをつくらせない働きと、できてしまったシミを薄くする、美白に対して両方の働きがある成分。シミの原因となるメラニンを作る酵素「チロシナーゼ」の働きをブロックし、メラニン色素の生成を抑制してくれます。

さらにシミを作る工場にあたる「メラノサイト」のDNAおよびRNAの合成を阻害し、メラノサイトを壊す働きもあるんですよ。

そもそもシミの原因は、黒色化したメラニンがなかなか排出されず、表皮に蓄積してしまうこと。通常、肌のターンオーバーに合わせて、メラニンも徐々に表面に押し上げられて排出されますが、年齢とともに、ターンオーバーは停滞しやすくなります。その結果、シミができやすくなるのです。

なぜ美白に? ハイドロキノの作用3

  • 1.酸化酵素チロシナーゼの働きを抑える
  • 2. メラニンの生成工場であるメラノサイトを減少させる
  • 3. 還元作用

メラニン生成のメカニズムを確認しつつ、ハイドロキノンがどう働くのかを見ていきましょう。

5秒でわかる!ハイドロキノンをイラスト解説

ハイドロキノン_イラスト解説

5秒でわかるハイドロキノンの仕組み_イラスト解説

酸化酵素「チロシナーゼ」の抑制(シミの生成を無力化!)

酸化酵素「チロシナーゼ」の抑制(修正)

美白作用のポイント1

1. シミのもとは無色透明なアミノ酸(チロシン)
2. 紫外線などの刺激でチロシンはシミになる
3. ハイドロキノンはチロシンのシミ化を抑制

酸化酵素「チロシナーゼの抑制」の詳しい説明

メラニンはのもとは無色透明な「チロシン」というアミノ酸。チロシンをシミであるメラニンに変化させるのが、「メラノサイト」にある酸化酵素「チロシナーゼ」です。

メラニンが作られるきっかけは、紫外線などの刺激。表皮のケラチノサイトがそれを感知すると、ダメージから肌を守るために「メラノサイト」に信号を出し、酸化酵素「チロシナーゼ」を使ってメラニンを作らせます。

例えば、紫外線などの影響により表皮細胞で作り出された「エンドセリンー1」という物質(サイトカイン)がメラノサイト内のチロシナーゼを活性化させメラニン産生を促進します。

ハイドロキノンの最初の働きは、このチロシナーゼの働きを抑制してくれること!その結果、チロシンが黒色メラニンに変化するのを防いでくれるというわけです。

メラニンを生成する「メラノサイト」の減少

メラニンを生成する「メラノサイト」

美白作用のポイント2

1. シミを作るメラノサイトは刺激を受けると増える
2. 加齢でメラニンを作る量が増える可能性がある
3. ハイドロキノンはメラノサイトを破壊することもある

メラニンを生成する「メラノサイト」の詳しい説明

年齢とともにシミが増えやすくなるのは、このメラノサイトも関係しているのです。

シミを作る「メラノサイト」は、紫外線などの刺激を受けるほどに増えていきます。さらに加齢などの影響で異常を起こすと、メラニンを作り続けてしまうこともあると言います。

何も対策しないと、シミ工場の数が増えたり、工場が不眠不休でシミを作り続けたりしてしまうということ

ハイドロキノンは、チロシナーゼを無力化してくれるだけでなく、シミの産生工場にあたる「メラノサイト」を破壊してくれることもあります!* 工場の数が減れば、メラニンの生成スピードも減少。その結果、シミができにくくなるという嬉しい効果も期待できます。さらに産生されたメラニン色素が詰め込まれた顆粒(メラノソーム)の分解作用も有します。

*メラノサイトを破壊しすぎてしまうことは白斑につながる恐れがあります。ハイドロキノンの濃度には注意して、様子を見ながら使用してください。

還元作用(酸化したメラニンをピカピカに!)

還元作用

美白作用のポイント3

1. シミはメラニンが酸化することで黒色化する
2. ハイドロキノンは酸化したメラニンを還元して色を薄くする

還元作用の詳しい説明

ハイドロキノンには、「還元作用」という特有の働きがあり、既にできてしまったシミを薄くする効果が期待できます。

還元作用とは、酸化したメラニンを還元してくれる働きのこと。すなわち、酸化に対し酸化物から酸素を都市サルサ用のことです。メラニンは、紫外線を浴びてチロシナーゼによって酸化し、黒色化します。

ハイドロキノンは、このように酸化してしまったメラニンを還元して、色を薄くしてくれるのです。

もともとハイドロキノンは、写真の現像に使う還元剤やゴムなどの酸化防止剤として使われる薬品でした。人間の皮膚への美白作用が発見されたのも、写真の現像を手掛ける職人の手が白くなったことがきっかけだったそうですよ。

*整肌成分

他の美白成分より効果100倍!

ハイドロキノンの美白効果は、コウジ酸やアルブチンなどの成分の10倍~100倍とも!

他の成分に比べて低い濃度でチロシナーゼの働きを抑えられるという研究結果があります。

ハイドロキノン効果保比較

*U/well:1つの極小試験管内でチロシナーゼがどれだけ働くかを表した単位

上のグラフは、メラニンを作り出す酵素・チロシナーゼの働きを抑えるのに、ハイドロキノンとアルブチン、コウジ酸、ビタミンCのそれぞれどのくらいの濃度が必要になるかを計測したものです。縦軸の数字が低いほど、チロシナーゼの働きが静かになります。

つまり、メラニンができにくくなるということを表しています。

たとえば、アルブチンの場合濃度が約1.000mM必要なときに、ハイドロキノンなら0.010mMで効果が出る、ということです。

ハイドロキノン選びのポイント

医療機関では4~5%程度の濃度が推奨されており、それ以上濃度が高くなると、効果よりもお肌へ刺激など副作用のリスクが上がるといわれています。

特に、初めて使う方・お肌が弱い方 最初に1~2%程度の低い濃度からスタートし、刺激が強くないかどうかを確認 しましょう。

>詳しくはこちら

市販のおすすめハイドロキノンクリーム16選

ハイドロキノンクリームおすすめ16選

ここでは1,000円~3,000円のプチプラ商品を中心におすすめのハイドロキノンクリームを紹介していきます。

※掲載商品は効果・効能を保証したものではありません。
※これから紹介する商品は、編集部が独自に集計・選定したものです。
※表示価格は税込です。
多くの純ハイドロキノンは安全性の観点から30%程度の濃度になっており、メーカー公表の濃度でも実際の濃度とは異なる場合があります。

ブランド 容量 配合量 価格
QuSomeホワイト2.0ビーグレン 7日分 速攻型*2.0%
*整肌成分
1,490円※トライアルセット
ランテルノ White HQ Creamランテルノ 10g 5.0% 2,990円
YOUUP 高濃度3%配合 ハイドロキノン集中ケアクリームYOUUP 30g 3.0% 4,900円※定期初回999円
ドクターズコスメ-セルピュア-ホワイトクリームセルピュア 12g 5.0% 4,950円※定期初回1980円
旭研究所-皮膚科用-ハイドロキノンクリーム-5%旭研究所 15g 5.0% 2,260円
ハイドロキノン-1+デルタ-トコフェロール-2配合クリームディーアールエックス® 6g 2,200円
ホワイトラッシュ-HQクリームホワイトラッシュ 15g 5.0% 2,640円
ホワイトHQクリームプラスキレイ 5g 4.0% 2,200円

もっと見る

ラグジュアリーホワイト_コンセントレートHQ110アンプルール 11ml 11,000円
KISO純ハイドロキノン8%キソ 20g 8.0% 2,323円
VELUS-HQ-White-Cream-ハイドロキノン-純ハイドロキノン5.0ベルス 15g 5.0% 7,980円
HQレーザークリアエピステーム 5g 7,480円
デルミサ-スキンフェイドクリームデルミサ 25g 2.0% 1,980円
ホワイトHQクリームサンソリット 30g 4.0% 7,700円
ドクターセレスキン-キノンクリームドクターセレスキン 45g 5.0% 13,200円
濃厚本舗-ホワイトクリーム濃厚本舗 30g 2.0% 1,320円

①ビーグレン QuSomeホワイト2.0(トライアルセット)

QuSomeホワイト2.0

メーカー ビバリーグレンラボラトリーズ
ブランド ビーグレン
価格(税込) トライアルセット1490円
容量  7日分
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥くすみ、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
2.0% ○OK ○OK

気になるシミ*だけでなく、顔全体や手の甲など紫外線を浴びやすいところ全てに使用できるハイドロキノンクリーム。トライアルセットなら1,490円で7日分お試しできます。

ビタミンC誘導体などの整肌成分や、ペプチドなどのハリケア成分も配合し、輝きを放つような澄んだ透明肌へ。

*日焼けによる

ビーグレン QuSomeホワイト2.0トライアルセット1

良い口コミ悪い口コミ

お試しには最適のコスパ!

お試しトライアルで二週間ほどの使用量で、洗顔から美容液まで揃ってこの値段なら、価値があると思います。個人的に、リッチクリームの使用感が少し重くベタつく感じもしますが、乾燥肌等の方には良いのかな?と思います。正直このトライアルセットのみで、ホワイトニング効果までは感じられませんでしたが、クレイウォッシュやcセラム等、使用感良く、肌の調子も良くなりました。

タモモ:女性/30代/混合肌
評価:★★★★★

使い心地よく透明感アップ

肌への浸透力がとても良く、使い心地が良かったです。くすみも減り、肌の明るさがワントーンアップした気がします。セットで継続で使い続けたらさらに効果が現れると思いました。かなりお得なトライアルセットだと思います。

こぱん:女性/30代/乾燥肌
評価:★★★★★

ヒリヒリしてしまいました

私の肌には合わず、つけたとたんにヒリヒリして赤みが出てしまいました。時間が経てば落ち着いたので次の日も使ってみましたが同じく赤くなりました。どの成分に反応したのかは分かりませんが、肌に優しさは感じませんでした。

はな:女性/30代/敏感肌
評価:★★★☆☆

いまいち

シミ*が凄くていろいろ調べて選びましたがクリームがベタつくのでそれが1番気持ち悪かったです。指定の期間しっかり使用しましたが美白になったのかと言う事は微妙ですし総合的にいまいちだと感じました。何か使い方を間違えていたのか今になって後悔しています。
*日焼けによる

あい:女性/20代/混合肌
評価:★★☆☆☆

②ランテルノ White HQ Cream

ランテルノ White HQ Cream

メーカー Koloha
ブランド ランテルノ
価格(税込) 2990円
容量 10g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
5% ○OK 冷蔵保管推奨

純ハイドロキノンを5%高濃度で配合した、本格ハイドロキノンクリーム。

さらに、保湿成分ヒト型セラミドの複合や、整肌成分ビタミンC誘導体、ハリケア成分植物幹細胞エキスなど、肌に嬉しい成分を12種類も配合。

乾燥・ハリケアも叶います。

ランテルノ純ハイドロキノンを5%

良い口コミ悪い口コミ

信頼出来る商品です

即効性はありませんが、使い続けて1ヶ月以降からシミ*が薄くなり、半年以上経つ今ではほぼわからなくなりました。夏に向けてまた毎晩スポット使いを始めました。これは本当に優秀だと思います。
*日焼けによる

mnlove03:女性/40代/混合肌
評価:★★★★★

実感できた

純ハイドロキノン5%配合のクリームなので刺激がどうか気になっていましたが、特に刺激も感じませんでした。夜のスキンケアにプラスするだけのお手軽さなのに、気になる濃いしみ*も薄くなってきているように感じています。
*日焼けによる

そんちゃんん:女性/40代/乾燥肌
評価:★★★★☆

1本使い切っても変化はない

1本使っても特に変化は感じませんでした。ハイドロキノンは刺激が強く、初心者に5%は刺激が強いのではないかと心配していたが、刺激はない分、赤くなることもシミ*が薄くなることもなかった。
*日焼けによる

まりも:女性/30代/普通肌
評価:★★☆☆☆

私には合わなかった

さほど敏感肌でもないのに、こちらを使うと肌がピリピリしてその他の普段使いしている基礎化粧品も痛くなり使えなかった。ハイドロキノンの効果が高いからかはわからないが、私には痛くて使えなかったので効果もわからない

なな:女性/40代/混合肌
評価:★★☆☆☆

③YOUUP 高濃度3%配合 ハイドロキノン集中ケアクリーム

YOUUP 高濃度3%配合 ハイドロキノン集中ケアクリーム

メーカー YOUUP INTERNATIONAL
ブランド YOUUP
価格(税込) 4900円→ ※定期初回999円
容量 30g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌、毛穴、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
3% ×NG ○OK

美容コスメ先進国スイスで生まれた純ハイドロキノン3%配合クリーム。

ハイドロキノンの他にも、ニキビ予防アイテムでもお馴染みの抗炎症成分「グリチルリチン酸2K」や保湿成分「ツボクサエキス」、「パンテノール」を含む6種の有効成分がシミ*徹底サポート!

30gも入ったお得なクリームです。
*日焼けによる

セルピュア ブライトニングクリスタル

ドクターズコスメ-セルピュア-ホワイトクリーム

メーカー フロンティア
ブランド セルピュア
価格(税込) 4950円→ ※定期初回1980円
容量 12g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌、毛穴、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
5% ×NG ○OK

気になる部分へのスポットケアにぴったりな、高濃度5%のハイドロキノンクリームです。

整肌成分を多く配合しているので、毛穴や乾燥が気になる方にもおすすめ。

旭研究所 皮膚科用 ハイドロキノンクリーム 5%

旭研究所-皮膚科用-ハイドロキノンクリーム-5%

メーカー 旭研究所
ブランド 旭研究所
価格(税込) 2486円
容量 15g
こんな肌悩みにおすすめ 肌荒れ、敏感肌、脂性肌、乾燥肌、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
5% ×NG ○OK

ハイドロキノンをしっかり5%配合した、旭研究所の皮膚科用クリームです。市販の高濃度ハイドロキノンクリームを試したい方に◎

夜のお手入れの際、気になる箇所への集中ケアとして使ってください。

ディーアールエックス® HQダブルブライトE

ハイドロキノン-1+デルタ-トコフェロール-2配合クリーム

メーカー ロート製薬
ブランド DRX
価格(税込) 2100円
容量 6g
こんな肌悩みにおすすめ 混合肌、脂性肌、敏感肌

配合濃度 全顔 常温保存
×NG ○OK

ロート製薬DRXによる、さらっとした使用感のハイドロキノンクリーム。朝晩、気になるところに使用します。

無香料・無着色・防腐剤フリーなので敏感肌にもおすすめ。

ホワイトラッシュ HQクリーム

ホワイトラッシュ-HQクリーム

メーカー アンドシーム
ブランド ホワイトラッシュ
価格(税込) 2640円
容量 15g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
5% ×NG 冷蔵保管推奨

紫外線を浴びた夜のダメージケアにぴったりな、純ハイドロキノン5%配合クリーム。

肌に嬉しい保湿・ハリケア成分をたっぷり含んでいるので、エイジングケア※にもおすすめです。

※年齢に応じたお手入れ

プラスキレイ ハイドロキノン4%配合美容ケアクリーム

ホワイトHQクリーム

メーカー キャピタルビューティージャパン
ブランド プラスキレイ
価格(税込) 3300円
容量  5g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
4% ×NG ○OK

濃度を下げていない純ハイドロキノンを4%も配合した、ハイドロキノンの成分をしっかりお試しできるクリーム。

注目の保湿成分ヒト型セラミドを複合しているので、肌がカサツキがちな方にも◎

⑨ラグジュアリーホワイト コンセントレートHQ110

ラグジュアリーホワイト_コンセントレートHQ110

メーカー ハイサイド
ブランド アンプルール
価格(税込) 11000円
容量 11ml
こんな肌悩みにおすすめ 肌の1点が気になる、乾燥肌

配合濃度 全顔 常温保存
×NG ○OK

攻める・防ぐの2種のハイドロキノンでアプローチ!気になる一点を寝ている間に集中ケアする、スポット集中ハイドロキノン美容液

※メラニン生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ

キソ 純ハイドロキノン8%配合クリーム

KISO純ハイドロキノン8%

メーカー 基礎化粧品研究所
ブランド KISO
価格(税込) 2323円
容量 20g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
8% ×NG 冷蔵保管

純ハイドロキノン8%と高濃度で、普通肌に推奨されているハイドロキノンクリームです。

ヒト脂肪細胞順化培養液エキスやシカ成分・ツボクサエキスを含む16種類の整肌成分配合。

ベルス HQ White Cream

VELUS-HQ-White-Cream-ハイドロキノン-純ハイドロキノン5.0

メーカー MEBIA
ブランド VELUS
価格(税込) 7980円
容量 15g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
5% ×NG 冷蔵保管

純ハイドロキノンを5%も配合し、さらに「ヒト幹細胞培養液エキス」「ヒト型セラミド」「ツボクサエキス」など話題の成分を含む整肌・保湿成分を23種類も配合。

1日1回、就寝前のスペシャルケアに◎

エピステーム HQレーザークリア

HQレーザークリア

メーカー ロート製薬
ブランド エピステーム
価格(税込) 7480円
容量 5g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌

配合濃度 全顔 常温保存
×NG ○OK

気になる部分にピタッと密着する、バーム状ハイドロキノン美容液です。

話題の保湿成分「ツボクサエキス」を含み、みずみずしく澄んだ透明肌へと導きます。

デルミサ スキンフェイドクリーム

デルミサ-スキンフェイドクリーム

メーカー イザヴェル
ブランド デルミサ
価格(税込) 1980円
容量 25g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌

配合濃度 全顔 常温保存
2% ○OK

1,980円のプチプラ価格で1ヶ月試せて、純ハイドロキノン2%配合と、ハイドロキノンを試すのにぴったりなクリームです。

2重構造のアルミチューブによって、酸化を防ぐ工夫もされています。

サンソリット ホワイトHQクリーム

ホワイトHQクリーム

メーカー サンソリット
ブランド サンソリット
価格(税込) 7700円
容量 30g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌、ハリ不足

配合濃度 全顔 常温保存
4% ○OK ○OK

顔全体に乳液や美容クリーム感覚で使用することができる、しっとりした使い心地のハイドロキノンクリームです。

植物由来の保湿成分をたっぷり配合し、みずみずしく艶やかなハリ肌へと整えてくれます。

ドクターセレスキン キノンクリーム5%

ドクターセレスキン-キノンクリーム

メーカー 仁川薬品
ブランド ドクターセレスキン
価格(税込) 13200円
容量 45g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌

配合濃度 全顔 常温保存
5% ×NG ○OK

低刺激な安定型ハイドロキノン5%配合のハイドロキノンクリームです。

ハイドロキノンが初めてで、肌への赤みや刺激が気になる方が試すのにおすすめです。

濃厚本舗 ホワイトクリーム

濃厚本舗-ホワイトクリーム

メーカー ジュネスクレール
ブランド 濃厚本舗
価格(税込) 1320円
容量  30g
こんな肌悩みにおすすめ 乾燥肌

配合濃度 全顔 常温保存
2% ×NG ○OK

2%の程よい濃度に1,320円で買えるプチプラ価格と、ハイドロキノンを初めて試すのにぴったりなクリームです。

UVケアを行うことで朝晩使用できるので、3ヶ月以内の集中ケアに◎手や身体にも使用できます。

シミの種類とハイドロキノンについてチェック!

ハイドロキノンクリームを使う前に自分の取りたいシミがどんなシミなのか、確認してください。

一言に「シミ」と言っても、さまざまな種類・症状があり、原因によって治療方法も変わってきます。

ハイドロキノンでは取り切れないシミもあるので、ご自分のお悩みと照らし合わせてチェックしてみましょう!

シミの種類 治療方法
大斑型日光黒子(老人性色素斑)大斑型日光黒子 5mm以上で濃い茶色、数は少ない

レーザー・ ハイドロキノン ・内服薬・遮光・IPLなどが用いられます。

小斑型日光黒子(老人性色素斑)小斑型日光黒子 5mm以下で濃い茶色、数が多い

治療にはレーザー・ ハイドロキノン ・内服薬・遮光・IPLなどが用いられます。

雀卵斑(そばかす)雀卵斑 5mm以下で淡い茶色、数が多い

治療にはレーザーやトラネキサム酸が用いられます。

後天性真皮メラノサイトーシス後天性真皮メラノサイトーシス 大きさ・形は様々、茶色~青灰色

治療には主にレーザーが用いられ、肝斑と併発しているときはビタミンC・トラネキサム酸・ ハイドロキノン なども処方されます。

肝斑肝斑 左右対称にあり、境界が曖昧

日焼けや妊娠などで増悪することが多く、紫外線対策が重要になります。ビタミンC・トラネキサム酸の内服薬で様子を見ることが多いです。

炎症後色素沈着炎症後色素沈着 炎症の原因によって色・形は様々。にきび跡や傷跡など

トラネキサム酸、 ハイドロキノン 、ビタミンCが処方されることもあります。

ハイドロキノンと相性が悪いシミの種類は?

クリニックのシミ治療でもよく処方されるハイドロキノンですが、主に紫外線が原因の老人性色素斑や、ニキビや炎症による炎症性色素沈着、女性特有の両頬のシミ肝斑に使用されます。

基本的に皮膚の一番外側である表皮のシミ治療に使用され、皮膚の深く、真皮にあるシミにはレーザー治療が必要となります。

また、遺伝性のそばかすや、茶あざ(扁平母斑)などはハイドロキノンでは難しいとされています

【体験】市販のハイドロキノンクリームを1ヶ月使った結果

「純ハイドロキノンクリームなら1ヶ月程度で効果が出ると言われているけど、本当??」

コスメのテクスチャーや使用感の画像はいっぱい目にするけど、実際の効果があったかどうか?の画像はあまり見た事ないですよね?

理由は個人差と経過観測に時間がかかるからです。

今回は、実際にハイドロキノンクリームを体験し、その効果を検証してみました!

【体験内容】

・使用者:28歳女性
・肌質:混合肌
・期間:1ヶ月間
・内容:毎晩1回、頰のシミ取りにハイドロキノンクリームを塗布

1ヶ月ハイドロキノチャレンジの結果がこちら!

ハイドロキノンクリームbefore&after

※日本の薬機法の規制により実際に体験した商品(特定の商品)は公開できません

クリームは1ヶ月は続けて!「2週目」から変化

「シミが薄くなったな」と変化を感じられたのが、使い始めて2週目でした。最低1ヶ月は継続したほうがいいかなと思います。

使い始めて1週目には効果は感じられず「効かないかも?」と不安になりましたが、2週目には、「目立たなくなったね!」と言われるほどになりました。

※効果が現れるまでの期間には個人差があります

【専門医に聞く】市販ハイドロキノンクリームの選び方!濃度や種類に注目

市販ハイドロキノンクリームの選び方

市販品のハイドロキノンクリーム選びで抑えておきたい3つのポイントを紹介します。

①ハイドロキノンの配合濃度を見る
②配合されたハイドロキノンの種類に注意!
③市販品を買うか、病院で処方してもらう

選び方① 配合濃度を見る

ハイドロキノンは濃度と効果が出るまでの時間に関係があります。

ただし、濃度が上がるほど刺激が強くなるので、自分の肌と相談して決めましょう。

ハイドロキノンの配合濃度と効果の現れ方

ハイドロキノンクリームを選ぶ際に注目するべきなのは、ハイドロキノンの「配合量(濃度)」です。

ハイドロキノンクリームは、実際に濃度によって効果の現れ方が違うようです。

濃度 1~3% 4~5% 6%~
効果の目安期間 1~3ヶ月 2週間~3ヶ月 2週間~3ヶ月
相性の良い肌質 敏感肌・初めてハイドロキノンを使う人 普通肌・ハイドロキノン治療の経験がある人 医師の指導に従う
シミの状態 比較的広範囲のくすみや薄いシミ 濃いシミ 医師の指導に従う
注意点 UV・保湿対策・白斑の副作用が起こる可能性がある

※濃度と期間の表:複数医師の回答を集計。

医療機関では4~5%程度の濃度がおすすめされており、それ以上濃度が高くなると、効果よりもお肌へ刺激など副作用のリスクが上がるといわれています。

特に、初めて使う方・お肌が弱い方は最初に1~2%程度の低い濃度からスタートし、刺激が強くないかどうかを確認しましょう。

ハイドロキノン化粧品の多くはトラブル防止のため2%程度までに抑えられています。実際に、アメリカのFDA(日本の厚生労働省のようなもの)の規制でも、2%以上の濃度は医師の監督下により処方されています。

日本では化粧品に配合できるハイドロキノンの濃度には未だ規制がなく、高濃度の化粧品も購入可能なため注意が必要です。

「高濃度の方が効きそう!」と考えがちですが、 赤み・かぶれなど副作用のリスクが高いこと、 海外製品は日本で許可されていない成分を配合している可能性があること、 肌トラブルが生じた際の補償がないといった問題点も……。

副作用のリスクを避けるためにも、まずは国内で入手できる低濃度のクリームから始めるか、信頼できる皮膚科での処方から始めるのをおすすめします。

→ハイドロキノン16選に戻る

選び方② ハイドロキノンの種類に注目

ハイドロキノンは以下の2種類に分けられることがあります。

  • 純ハイドロキノン
  • 安定型ハイドロキノン

ハイドロキノンは壊れやすい成分のため、壊れにくくしたのが安定型ハイドロキノンですが、効果はマイルド。

また「ハイドロキノン誘導体」というものもありますが、こちらはアルブチンのことです。

純ハイドロキノンは薬事法の改正により、近年ではマツキヨやツルハなどのドラッグストアでも手に入るようになりました。

ハイドロキノンの種類

ハイドロキノンの種類

「純ハイドロキノン」と「安定型ハイドロキノン」では、ハイドロキノン濃度が大きく違う可能性がある
「純ハイドロキノン」と「ハイドロキノン誘導体」は別の成分

純ハイドロキノン

純ハイドロキノン

純粋なハイドロキノンのことを指します(純がついていない場合もあります)。

その名の通り純粋なハイドロキノンで、高い漂白効果を期待できる一方で、成分の安定性が低く・肌への刺激は強め。

純ハイドロキノンの濃度は通常5%が限界で、その中でいかに美白効果を高め、安全性を担保するかが重要とされています。多くの場合、皮膚科などで医薬品として処方される場合に使われます。

敏感肌の人は特に注意して使用しましょう。

※「純ハイドロキノン」という呼び方は、「安定型ハイドロキノン」などと区別がつくように使われ始めた言葉であり、化学的な用語ではありません。

安定型ハイドロキノン

安定型ハイドロキノン

純ハイドロキノンに他の成分を混ぜたもので、図のように、ハイドロキノンを他の成分で包むイメージです。

純ハイドロキノンよりも安定性が高く、肌への刺激も抑えられます。

ハイドロキノン誘導体

ただし、表記されている濃度(%)が「ハイドロキノン単体」ではなく「ハイドロキノン+安定化のための他の成分」である可能性があります。

多くは純ハイドロキノンの30%程度の濃度になっています。

その場合、純ハイドロキノンと同じ%表記でも、実はハイドロキノン濃度は低い…ということになります。純ハイドロキノンとの単純な濃度比較には要注意です。

→ハイドロキノン16選に戻る

ハイドロキノン誘導体

ハイドロキノン誘導体

商品を選ぶ際に気をつけてほしいのが、この「ハイドロキノン誘導体」です。

「ハイドロキノン誘導体」という成分は純ハイドロキノン・安定型ハイドロキノンとは別の成分です。純ハイドロキノンのような皮膚刺激性もない一方、美白のメカニズム・効果もハイドロキノンとは異なります。

代表的なものには「α-アルブチン」という、アルブチンの一種があります。働きとしては、純ハイドロキノンよりもアルブチンに近いと言えます。

選び方③市販品を買うか、病院で処方してもらう

ハイドロキノンはドラッグストアだけでなく、クリニックなど医療機関でも取り扱いがあります。

みなさんどのように購入しているのか、アンケートで聞いてみました。

*インターネット調査:対象20代~50代の220名、調査時期2022年3月

どこで買ったか

「通販」(45.0%)半割近くという結果に。続いて「クリニック」(30.5%)が3割、「ドラッグストアなどの店舗」(17.7%)は2割未満と少数派でした。

確かに、まだドラッグストアやバラエティショップだと、ハイドロキノンクリームは取扱いが少ない印象があります。

通販の方が種類が豊富で、希望の濃度やテクスチャーに合ったものから選べますね。

クリニックも意外と多い結果でした。クリニックだと医師に直接、自分のシミの状況を診てもらえたり、使い方について相談できますね。

ハイドロキノンの購入方法と価格

ハイドロキノンクリームはマツキヨやツルハなどのドラッグストアや、バラエティショップなど店頭での市販品のほか、Amazonなどの通販でも人気の商品です。

酸化しやすく、効果や刺激性が変わってしまうという成分特性があるため、安全面を最優先したい人は、皮膚科で医薬品を処方してもらうのがおすすめ。医師の診察のもと、症状や肌質に合わせて処方してもらえるので安心です。

基本的に濃度は4~5%程度、量は5gか10gほどで販売されています。ハイドロキノンを買う場合は保険適用はされず、自費での購入となります。

【参考】皮膚科処方のハイドロキノンクリーム・軟膏の価格

参考クリニック 濃度 価格(5gあたり)
東京皮膚科・形成外科 ハイドロキノン軟膏5%
ハイドロキノン軟膏10%
2,000円(税抜)
3,000円(税抜)
広尾プライム皮膚科 ハイドロキノン軟膏5%
ハイドロキノン軟膏10%
4,600円(税抜)
東京イセアクリニック銀座院 ハイドロキノン軟膏5%
ハイドロキノン軟膏10%
5,000円(税抜)

(※2021年1月編集部調べ)

なお、ハイドロキノンはすべての皮膚科で購入できるわけではありません。取り扱いがない病院もあるほか、場合によっては診察初日ではなく、後日の購入になる場合もあるので気をつけましょう。

「ハイドロキノンクリームによって効果が出た!」と認識できるまでの期間は個人差が大きく、通常でも1~1.5ヶ月程度、早くても2週間と言われています。

また、皮膚の生え替わり期間(若い人で1.5ヶ月、中高年なら2~3ヶ月)を過ぎて長期間使用しても、実はシミを落とすなどの効果はあまり変わりません。

市販ハイドロキノンクリームの使い方

市販ハイドロキノンクリームの使い方

ハイドロキノンクリームは商品によって使用する頻度や部位が異なりますが、基本的な使い方は以下になります。

  • ①クレンジングと洗顔を行う
  • ②化粧水の後かスキンケアの最後、商品の使用方法に沿った順番で使用する
  • ③シミが気になる箇所に馴染ませる
  • ④外出する場合は、必ず日焼け止めを重ねる

ハイドロキノンクリームを塗ってから紫外線を浴びるとシミが濃くなる可能性があるため、夜のみ使用を推奨されている商品が多いです。

必ず各商品の使用方法を確認してから使用しましょう。

赤みやかゆみがでたら?市販ハイドロキノンクリームの副作用

赤みやかゆみがでたら?

シミ取りには興味があるけれど、やはり気になるのがハイドロキノンの副作用。市販品のハイドロキノンクリームは本当に安全なのでしょうか?赤み、白斑など、ハイドロキノンの副作用として噂されている症状の真偽を解説します。

赤み

ハイドロキノンを塗って24時間以内に赤みが出た場合、濃度が高すぎるか、ハイドロキノン自体が肌に合わない可能性があります。

これは主にハイドロキノンによる一次刺激性接触皮膚炎であると言えます。

対処法

赤みが引かないときには、一旦使用を中止して医療機関に相談しましょう。医師の指示によって濃度を下げたり、副作用がおさまらない場合は使用を中止する必要があります。

かゆみ・炎症

肌に合わない、またはハイドロキノンの濃度が高すぎる場合などに、炎症が起こって肌が熱を持ってヒリヒリしたり、かゆみや吹き出物を生じたりすることもあります。

一次刺激に加えて、ハイドロキノンによるアレルギー性接触皮膚炎が生じている可能性が高いです。

また、ハイドロキノンを塗った肌は敏感になるため、紫外線対策や保湿ケアを怠ると炎症が起こることもあります。

対処法

炎症が出た場合、ハイドロキノンの使用をやめて患部には触らないようにしましょう。

もし患部が熱を持っているときには、保冷剤などで患部を冷やすのもいいでしょう。炎症がシミや黒ずみにつながる「炎症後色素沈着」もあるので注意してください。

白斑

白斑(はくはん)とは、肌の色が抜けて白くなってしまう症状のことですが、一般的なハイドロキノンクリームで白斑が起こる可能性は低いと考えられます。

高濃度のハイドロキノンを長期間使用した場合に生じることが稀にあり得ます。

「ハイドロキノンモノベンジルエーテル」という物質が細胞毒性が強く白斑を起こすことがありますが、ハイドロキノンとハイドロキノンモノベンジルエーテルは全くの別物です。

対処法

濃度5%程度までの純ハイドロキノンは細胞であるメラノサイトを基本的に破壊しないとわかっており、日本におけるハイドロキノンクリームの使用による白斑の報告もほとんどありません。

今回ご紹介したようなハイドロキノンクリーム濃度5パーセント以下の市販品なら、基本的に白斑を起こす可能性は低く、安全であると言われています。

つまり、用法用量を守って使用すれば、白斑を引き起こすリスクを抑えて安心して使用可能です。

万が一、ハイドロキノンの使用により白斑が生じた場合は、皮膚科専門医の診察を受け、内服・外用治療や紫外線治療により症状の改善を目指します。

市販ハイドロキノンクリームの注意点

市販品のハイドロキノンクリームの使い方には、いくつか注意点があります。

皮膚刺激を抑えるためにも、またシミ取り効果をムダにしないためにも注意しておきましょう。

紫外線対策を必ずする

ハイドロキノンクリームを使用したら、日中は帽子をかぶる・日焼け止めを塗る・塗布部に絆創膏を貼るなどして紫外線を防ぎましょう。

もともとメラニンは、紫外線が肌の奥まで入ってこないようにバリアする働きを持っています。このメラニンができないようにしてしまうわけですから、肌の防御のために紫外線対策が必要なのです。

紫外線対策を怠ると、効果が出ない、ハイドロキノンクリームの使用前よりもシミ・日焼けが濃くなる、といった可能性があります

さらには、紫外線によるダメージが防げず炎症を起こしてしまう可能性もあるので要注意です。

劣化しないように保管・使い切る

ハイドロキノンは酸化しやすい成分です。酸化してしまうと別の成分になり、効果が薄まるうえに、皮膚刺激の原因にもなりえます。

そのため、ハイドロキノンクリームは以下の保管方法を心がけましょう。

・高温多湿を避け、涼しくて暗い場所に保管する。冷蔵庫もOK
・蓋はすぐに閉める
・開封後は早めに使い切る、または小さめサイズを買う

ハイドロキノンが古くなって酸化してしまうと、黄色の様な褐色を帯びた色になります。酸化物は皮膚刺激の原因にもなりえます。クリームに限らずハイドロキノン入りの化粧品は保管方法も使用期限も守って使用しましょう。

また、ハイドロキノンはとても変色しやすい成分。保管方法を守っていても多少変色がありますし、保管方法を間違えると変色が進みやすくなります。

変色の進んだハイドロキノンクリームは皮膚刺激の原因になりかねますので、なるべく使用しないようにしましょう。

こういった変色を抑える為に、純ハイドロキノンの安定性を高める工夫や、ビタミンCやビタミンEを一緒に配合することで変色を防ぐ工夫がされているのです。

皮膚刺激に注意する

純ハイドロキノンは強い美白成分です。いきなり5%、10%と濃度の高いクリームを使うのもあまりおすすめできません。お肌に合っているかどうか、1、2%程度のクリームから始めてみましょう。

ハイドロキノンと併用される薬のひとつに「トレチノイン」があります。トレチノインはビタミンAの誘導体で、塗布することで肌のターンオーバーを促進することができます。

表皮の深い層にあるメラニン色素まで外に押し出し、色素沈着の改善効果が期待できる薬です。ハイドロキノンは単体の使用だと肌への浸透率が低いですが、トレチノインと併用することで浸透効果を上げられます。

トレチノインは肌の代謝を上げてシミが排出されやすくなりますので、皮膚科ではよくハイドロキノンと一緒に使われますが、皮膚刺激を感じる場合がありますので注意が必要です。

使用前にパッチテストをする

濃度が高いハイドロキノンは特にかぶれやすいので、初めて使用する際は腕などの目立たない部分に塗り、1日立ってもかぶれていないことを確かめてから使用してください。

さらに、肌が敏感肌・デリケート肌・乾燥肌など皮膚の弱い方が純ハイドロキノンを使う前には、必ず以下のパッチテストを行いましょう。

ハイドロキノンクリームのパッチテストのやり方
①前腕または上腕の内側の皮膚に油性マーカーで目印をつける
②目印の内側にハイドロキノンを塗布する
③1~2分後に洗い流す
④上記①〜③を数日間繰り返し、肌の状態をチェックする

1.前腕または上腕の内側の皮膚にパッチテストを行っている部分がわかるように、落ちにくい油性マーカーなどのペンを用いて直径約2cmの印をつけます。洋服などが汚れないよう点で印をつけるとよいでしょう。

肌荒れなどを起こしていると正確な判断ができないため、トラブルのない皮膚を選んでください。

2.その印をした内側に、使用したいハイドロキノンクリームを塗布します。1日2回(朝と晩)スキンケアと同じタイミングで塗布しましょう。石鹸やシャンプーは水で100倍に薄めたものをつけて、1~2分後に洗い流してください

ハイドロキノンクリームは通常夜に1回使用しますから、パッチテストの場合も夜に1回塗布して下さい。

3.数日間使用後、ハイドロキノンクリームを塗布した部分に赤み・かゆみ・みずぶくれなどの反応がないか、肌状態をチェックします。

出典:dプログラム

市販ハイドロキノンを乳首や脇、デリケートゾーンに使う場合は注意

ハイドロキノンを乳首や脇、デリケートゾーンに使う場合は注意

脇やデリケートゾーン、乳首などは摩擦が多く、黒ずみが気になりますよね。

ハイドロキノンクリームは、美容皮膚科で乳首やデリケートゾーンの黒ずみ・色素沈着の治療に使用されることもあります。

ただしこうした部位は皮膚が薄く、特に粘膜は刺激に弱いため、自己判断で使用する際は使い方に注意が必要です。

薬局やAmazonなどで購入した市販品のハイドロキノンクリームを使う場合、粘膜部分は避けて、赤みや刺激など少しでも異常を感じたら使用を中止しましょう。

市販で買える?ハイドロキノンはトレチノインと相性良し!

ハイドロキノンクリームのみであまり効果が感じられない場合は、『トレチノイン』と併用するのがおすすめです。

トレチノインは、アメリカのFDA(日本でいう厚生労働省のような公的機関)から、ニキビ・シミ・シワの治療医薬品として承認されている成分です。

トレチノインは医療用医薬品のため日本では医療機関のみで処方されます。ドラッグストアや通販サイトなどで市販されていません。

トレチノインの主な効果

トレチノインの主な効果

トレチノインとは、ビタミンA誘導体の一種。トレチノイン自体に美白・漂白作用があるわけではありませんが、ターンオーバーを促す力がとても強いのが特徴的です。その力は、ビタミンAの50〜100倍とも!

自治医科大学形成外科学部門によると、トレチノインは以下のように説明されています。

トレチノインは、表皮の深い層にあるメラニン色素を外に出してしまう働きを持っています。トレチノインは表皮の細胞を活発に増殖させるために、表皮の細胞はどんどん押し上げられていき、そのときにメラニン色素を一緒に持って上がっていき、2~4週間でメラニン色素を外に出してしまいます。これがトレチノインの特長です。

出典:自治医科大学形成外科学門

ターンオーバーが促されるということは、表皮の古い細胞が早く押し出され、垢となるのを速めるということ。黒くなってしまったシミのある角質細胞が早く押し出されて剥がれ落ちれば、シミも早くなくなる…というわけです。

また、加齢によるシミはターンオーバーの遅れが原因でもあるため、ターンオーバーを促すことはシミの解消に非常に有効です。

ただし、皮膚刺激を感じる場合もあるので、併用する場合は注意してください。

トレチノインの副作用は?

皮膚に赤みが出たり、ボロボロと剥がれたりすることがありますが、これはターンオーバーが強く促されて出ている反応です。

痛みや赤みが強すぎるなどの異常な副作用が場合には、使用を中止し、すぐに診察を受ける必要があります。

また、妊娠中の方・妊娠予定の方には基本的には使わないほうがいい成分です。塗るトレチノインと妊娠中のリスクは因果関係がはっきりしていませんが、ビタミンAを過剰に内服すると、胎児への奇形リスクを高める可能性があることはわかっています。

トレチノインはどこで買える?市販品はある?

日本においては、薬局などの市販品としては販売されていません。

基本的に個々の美容皮膚科ごとに独自にトレチノインクリームやトレチノインゲルを調合し、医薬品として販売しています。

購入にあたっては医師の診察が必要になります。

レチノールとトレチノインって同じ?

トレチノインは、オールトランスレチノイン酸(ATRA:all-trans-Retinoic Acid)の別名でレチノールの化合物となります。

先ほども説明した通り、トレチノインは活性能力がレチノール(ビタミンA)の約50〜100倍と強力なため、そのままの使用は日本では認可されていません。

日本では、米国の製品に改良を加えるなどして使用されます。市販品の保湿クリームなどは、トレチノインの代わりにレチノールを成分として含んでいます。

ハイドロキノンクリームの使用期限

ハイドロキノンは酸化・変性しやすい商品なので、ハイドロキノン入りの化粧品は開封したら早めに使いきるようにしましょう。

開封後の使用期限は商品によって異なり、1~2ヶ月で使い切るように指示されているものから、6ヶ月以内のものまであります。

メーカーに使用期限を確認しながらも、冷暗所に保存するようにし、変色や異臭を感じるようになったら使用を中止しましょう。

ハイドロキノン以外にもシミやニキビ跡をケアする成分が?

ハイドロキノンクリーム以外に、シミやニキビ跡のケアにおすすめの成分をいくつかご紹介します。

ハイドロキノンの刺激が強く感じたり、肌に合わなかった方は、こちらの成分も参考にしてみてください!

シミケアにおすすめな美白成分

アルブチン・トラネキサム酸・ビタミンC誘導体などは、シミ・肝斑の治療にクリニックでも処方されることがある成分です。

アルブチン

シミの向上メラノサイトで働く酵素、「チロシナーゼ」の働きを阻害し、シミの成長を抑制します。

ハイドロキノンと似た構造を持ちますが、比較的刺激が弱く安定性も高いため、市販品のシミケア製品にもよく配合されています。

トラネキサム酸

主に肝斑の治療に用いられる成分で、メラノサイトに働きかけてシミの生成を抑制してくれます。

クリニックでは『トランサミン』という名称の医薬品で処方されており、市販でも『トランシーノⅡ』という錠剤に配合されています。

(『トランシーノホワイト』という製品にはトラネキサム酸が入っていません)

ビタミンC誘導体

ビタミンCの安定性と浸透性を高めた成分が、ビタミンC誘導体です。

メラニンの生成を抑制する作用が期待できます。

ニキビ跡のケアにおすすめな成分

ニキビ跡のケアには、レチノールやビタミンC誘導体がおすすめです。

ただしクレーターのような深いニキビ跡が気になる場合は、これらの成分でケアしつつ、皮膚科への相談をおすすめします。

レチノール

脂溶性のビタミンAの一種です。

コラーゲンの産生促進作用や、ピーリング作用が期待できます。

ビタミンC誘導体

メラニン生成抑制作用のほか、コラーゲン産生作用もあり、傷の修復や肌のハリにも働きかけます。

また炎症が黒ずみなどの色素沈着として残らないようにするために、クリニックで処方されることもあります。

ニキビケアにおすすめな成分

ニキビケアには、抗炎症作用が期待できる成分がおすすめです。

グリチルリチン酸ジカリウム

医薬部外品の有効成分で、強力な消炎作用が期待できます。

ニキビケアの化粧品によく配合されている成分です。

トラネキサム酸

抗炎症作用、抗アレルギー作用が期待できるため、風邪をひいたときの咽頭痛治療に病院で処方されることもあります。

市販ハイドロキノンクリームQ&A ほくろは消せる?輸入品は安全?

市販のハイドロキノンクリームの効果や安全性など、気になる疑問をQ&A形式で解説します。

ランキングの人気クリームや、安いだけのクリームに飛びつかず、安全なハイドロキノンクリームを正しく使いましょう!

ハイドロキノンクリームは黒ずみには有効?
黒ずみの種類にもよりますが、純ハイドロキノンのクリームも有効です。たとえば、日焼けや摩擦などによる、メラニンが関与しているシミのような黒ずみなら効果が期待できます。

一方、皮脂の酸化による毛穴の黒ずみのようなものは、純ハイドロキノンよりも抗酸化作用のある成分(水素、ビタミンA, C, E、ポリフェノール、カロテノイドなど)がおすすめですよ。

注意して欲しいのは、顔の中でも目元やデリケートゾーンなどの皮膚が薄いところです。純ハイドロキノンは刺激が強いので、医師に相談して使いましょう。

ハイドロキノンクリームでほくろは消せない?
残念ながら、ハイドロキノン含め、美白化粧品ではほくろは消せないでしょう。

ほくろ取りは、皮膚科での治療がおすすめです。

輸入通販サイトで購入できる、海外製品の市販品クリームは使っても大丈夫?
純ハイドロキノンは、正しく使えばとても美白効果が高いですが、化粧品材料の中では副作用も起こりやすい物質です。

実際に、海外製品を使って健康被害の疑いが出たケース*も過去に報告されているため、不安な方は薬局などで購入できる日本の正規流通品や、クリニックでの処方をおすすめします。

 

以下参照「ハイドロキノン参考文献」
化粧品成分ガイド 第6版
化粧品成分用語事典2012
自分で調べて採点できる化粧品毒性判定事典
色素沈着治療剤中のヒドロキノンの安定性
Mechanism of inhibition of melanogenesis by hydroquinone
GALDERMA.TRI-LUMA™ Cream
日本病院薬剤師会.『病院薬局製剤 第6版』
厚生労働省
職場のあんぜんサイト 化学物質:ヒドロキノン

Categories

カテゴリー
ページ上部へ戻る